建てられてから一定の年数が経過した建物の呼び方。築〇年を過ぎたものを築古と呼ぶ、という規定はないが、一般的には築30年を過ぎた頃から築古と呼ばれることが多い。反対語は築浅で、築10年未満の不動産に使われることが多い。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2021/04/15
...「 ビジネスのあがりを不動産に 」を合言葉に、主に地方の小ぶりの築古アパートを現金で購入しています。都内在住ですが、物件は長野県の南信・中信地方と北海道札幌市近郊にあり、木造アパート6棟36部屋を...
12,347
コラム
2021/04/13
...昨年末に4室の築古のアパートを90万円という超破格で購入することに成功した時の話です。■ 格安物件を紹介された経緯この物件は築40年以上、全部屋空室で、お風呂の給湯器は全滅、トイレは和式といった状...
31,742
コラム
2021/04/12
...築古アパートの再生にも有利に働くので、私も2年前から積極的に取り組んでいます。その最大のメリットは、費用を浮かせることができるということです。原状回復費用の大半を占めるのは職人さんの人件費です。D...
7,245
コラム
2021/04/08
...全く入居が決まりません(T . T) そこで、同じ最寄り駅から徒歩10分の木造築古アパートを調べると、家賃25,000円でボチボチ決まるという感じのようでした。そこで崖の上の物件も25,000円で...
25,139
コラム
2021/04/01
...居室内にエアコンを設置する際は、専用配線が必要と言われますが、築古物件では、共用配線から延長コードを伸ばしてエアコン用としていることが多くあります。表装リフォーム前に気づいていれば、新規にブレーカ...
5,711
コラム
2021/03/30
...土地の価値は? 入居者はつくのか? 返済比率は? 積算は? 新築? 築古?・・・「 出口があり( 土地の価値 )、入居付に困らないエリアで、返済比率50%以下で・・・ 」と条件だけは積み上がってい...
18,341
コラム
2021/03/29
...利回りという意味だとやはり築古が魅力的なのですが、ドミナント戦略をしていると物件がなかなか出てこないので、いっそ自分で作ってしまおうかと思って取り組んでいるところです。 華子 何事も愚直に取り組ま...
7,651
コラム
2021/03/29
...利回りが高い( 25%以上目安 )築古物件ばかりで、融資年数が比較的短めでもやっていける物件であることが大きいのかもしれません。 華子 うえちんさんはその後も、順調に物件を増やされていますが、一貫...
9,452
コラム
2021/03/23
...完成が楽しみです♪■ 築古再生派だったワタクシが新築投資を始めた理由さて、現在、新築物件に挑戦しています。その理由ですが、自分の所有物件に築古が多いからです。初期の頃は新築なんて利回りが低いし物件...
10,672
コラム
2021/03/22
...■ 相続のために「 築古再生系ボロ 」は卒業か?ここまでやったからこそ“争族”にもならず、引き継いだ相続人たちも物件を持て余すことなく、穏やかに日々暮らせています。その様子を見て、今後は『 築古再...
8,874
コラム
2021/03/18
...■ 築古高利回りで苦労したから、築古高利回りを買えるようになった私はたまたま加藤ひろゆきさんの本を読んで、不動産投資を始めました。実はその本を読んだ当初は、「 加藤さんは北海道だからできたんだ。始...
9,806
コラム
2021/03/08
...築古アパートのリフォーム見積もりは高額になりがちです。 内装や設備が経年劣化しているので仕方がありませんが、家賃6ヶ月分以上になることもよくありました。入居者募集費用にも広告料やフリーレントなど...
17,377
コラム
2021/03/07
...今日は築古物件やヤニ汚れが酷い部屋など、内装が少々くたびれてきた部屋の満室化に役立つ照明の使い方のお話です。 購入した物件の内装が、「 何となく薄汚れているなぁ 」と思うことありませんか? 壁紙...
4,727
コラム
2021/03/05
不動産会社に勤める知人が、築古の分譲マンションを買った。築50年の鉄筋コンクリート造で、エレベーター無し5階建ての4階部分。いわゆる公団タイプで、3DKだったものをキッチン横の和室をキッチンと一...
5,177
コラム
2021/02/28
...築古1DKの1号物件で初めての退去があり、経費削減のためにできる限りDIYで原状回復することを決めました。 そんなある日、先輩大家さんのツイッターで「 DIYのお手伝い 」を募集しているのを発見...
6,333
コラム
2021/02/27
... 2016年から不動産賃貸業を始め、現在築古のアパート2棟6戸と戸建3戸、合計5棟9戸の物件を所有しています。家賃収入は約500万円です。また、神戸を拠点に全国的に大家の学びと情報交換の場を提供...
14,264
コラム
2021/02/25
...利回りはグロスで約20%ある6世帯の築古アパート。ハイリターンを得られるということは、ハイリスクが付き物なので、実際自分の目で確かめようと早速休みを使って現地まで行くと、5部屋が入居中で周辺の空室...
7,869
2021/02/24
...3軒所有しているアパート( 新築2軒、築古1軒 )は「 価値を生み出す資産 」になっているのでしょうか?まずは新築アパート( 8戸と6戸の2棟を所有 )です。1)金銭的価値A物件( 8戸 )は購入...
9,727
コラム
2021/02/23
...今回はいくつかの築古戸建DIYリフォームを経験してわかった、私なりの効率良くリフォームを進める為の手順などを紹介してみたいと思います。■ 駐車場の確保一番は駐車スペースの確保です。DIY作業をする...
6,092
コラム
2021/02/21
こんにちは!火の玉ガールです。前回のコラムで予告したとおり、昨年12月に契約決済した都内( 自宅徒歩...
5,410
コラム
2021/02/20
...30年超の築古でも大規模修繕で挽回できるし、古い分だけ安く買えるかもしれないから探してみよう 」という場合も、見つからないわけです。 ( 例外として、土地オーナーさんが建てた一棟物件が、事情があ...
11,845
コラム
2021/02/16
...よく、「 この物件だったらどんな銀行さんが使えますか? 」と質問を頂くのですが、本当に築古物件は厳しいです。安い物件は法定耐用年数が少し残っているか、もしくは残っていないような木造物件が多いのです...
8,470
コラム
2021/02/14
...2棟目の築古アパートは家賃相場を甘く見過ぎて全く入居者が決まらず、夜も眠れない毎日が続いていました。そして私は、何とかその状況を打破するため、どんな入居者でも、連帯保証人なしでも、保証会社の審査が...
6,607
コラム
2021/02/14
...築古1DKの1号物件で初めての退去が発生し、原状回復リフォームをすることになりました。 ところが、見積もりを見ると、これまで貯めた家賃が吹き飛んでしまうような金額!みっちーママは節約のために、初...
6,339
コラム
2021/02/09
... 地方:茨城県築古:築30年以上郊外:道を渡ると畑や森という市街化区域の端っここんな不人気要素を三拍子揃えている物件ばかりです。その空室が引く手数多なのは未だ信じられません。おかげで増えた退去費用...
8,332
コラム
2021/02/07
...トレンドに合ったデザインに変え、道行く人々の印象に残り、人を惹きつけるデザインにすることが大切です」築古のアパートほど、看板をリニューアルする効果は大きい。例えば次の写真は、築39年、12戸中9戸...
7,537
2021/02/04
...個人で保有している不動産からの収入は300万円以下で、減価償却の大きい築古などを持っていた結果です。額が小さい場合は二期目から米印になることを知りました。■ マイホームはお金をもらって住んでいる状...
9,686
コラム
2021/02/03
...築古の木造空き家に投資する場合は、特に構造上の劣化が起きていないか、事前に入念な確認が必要になる。物件の劣化状況を確認するためには、インスペクションの活用などが有効だ。空き家投資は物件が安く高利回...
2,102
2021/01/31
...カラーは、白・グレー・ベージュ、というイメージです(^ ^) ■ ジプトーンの天井は柄付きのプリント合板で変身 今まで手の掛かる築古戸建をリフォームしてきたので、今回の2DKアパートの室内リフォー...
13,375
コラム
2021/01/30
...チャタさん持参のプロ仕様のコーナーカッター(CFなどを切る道具)築古物件の砂壁は、石膏ボードを打ってから壁紙を貼る貼る前に、パテを塗って表面を均す他にも、チャタさんが教えてくれたのは、パテ塗り。砂...
2,168
2021/01/24
...築古1DKの1号物件で初めての退去が発生、リフォームの算段を立てていると、理事会メンバーに「 この物件は古くてこれからお金がかかるから、売った方がいい! 」と言われてしまいます。 しかし、思い入れ...
8,347
コラム
2021/01/17
...不動産投資歴は、まだまだひよっこでして新築アパート2棟( 2018年、19年取得、14部屋 )と築古アパート( 2019年取得、3部屋 )を所有しています。新築2棟は銀行情勢も良いときで、フルロー...
14,756
コラム
2021/01/14
...1棟目のサブリース付き新築アパート( 1Kロフト×8 )と2棟目の築古アパート( 1K×6 )が満室になって1カ月もすると、次の物件が欲しくなりました。この満室になると次を欲しがるクセは、10年以...
9,557
コラム
2021/01/13
... 【未帆】最初法人も含めて2棟あって、10棟買って、相続したものも含めて5棟売って、1棟築古リノベーションして、今、最終7棟63室。で、妹の面倒も見てるから8棟69室かな。 【火の玉】そうか、管理...
2,722
2021/01/13
...一つ目の方法として、現金で築古戸建て投資から始めるのが良いかと思います。1棟につき200万円を目途で、合計5棟が目標です。1年に1棟ずつ取得して5年で5棟まで増やし、1棟から4万前後の家賃が入れば...
10,462
コラム
2021/01/12
...空室率の高い築古アパートの再生が得意で、ブログやTwitterを通して情報発信もしています。初回は、普通の会社員だった私がどのようにして専業の不動産投資家になったのか、自己紹介も兼ねて書かせていた...
13,077
コラム
2021/01/09
...ところが今回はYoutubeのおかげで一発で正体がバレる羽目に!参照:稼げる「どストライク物件」を発見! ライバル6人と同時内覧した都内の築古戸建の買付結果しかも、顔じゃなくて声!!!特定されて困...
2,303
コラム
2021/01/09
...駅近の好立地に建つ築古の連棟ビルを購入隣のビルからの雨漏りが止まらない!JR神戸駅や地下鉄海岸線のハーバーランド駅、高速神戸駅から徒歩10分ほどの好立地に建つ築古の連棟ビル。自転車なら、三ノ宮まで...
3,447
2021/01/07
...実際に知り合いの投資家さんから、北陸新幹線の工事の時に部屋数の多い築古戸建を2年くらい借りてもらえたという話も聞きました。ワタクシが新築アパートを建てる予定の場所から徒歩5分の駅前では、再開発が行...
6,952
コラム
2021/01/06
... 【火の玉】なるほどね……すごいね! で、これがじゃあ、まだ進化していくんですか? ■築古物件をどこまでリフォームするべきか問題について【未帆】ここから、ちょっと利回りが低い7%台。 【火の玉】そ...
4,084
2020/12/23
...前編では純和風の築古戸建のリフォームについて、リビングと水周りを中心に紹介しました。今回はダイニングキッチンのリフォームから紹介します。参照:純和風の築古戸建をモダンにリフォーム!【 前編 】和室...
18,751
コラム
2020/12/19
...かつては賑やかだった地域の衰退に伴い、地方の築古戸建や商店、町工場など、買い手の付かない物件が空き家として放置される光景は近年、地方のいたるところで目にするようになった。しかし、そういった空き家が...
2,461
2020/12/18
こんにちは♪ 防人レボリューションです! 今日は2棟目の築古木造アパートのお話です。この物件は1,050万円で利回り11%で買ったのですが、半年以上も申し込みが入らず、毎月マイナスのキャッシュフロ...
8,710
コラム
2020/12/08
...少し築古木造1LDK家賃支払い2.25万円( 会社から半額の家賃補助有 )駐車場あり駅徒歩8分⇒支払い:27万円/年家賃補助が大きかったです。デメリットは特にありません。最大の失敗は、6年住んだあ...
12,766
コラム
2020/12/07
...小ぶりな4戸の築古RCです。実はこの建物のことは以前から知っていました。なぜかというと、その奥にあるタイル貼りのRC物件がうちの所有物件で、お隣の物件にあたるからです。以前からあまり使用されていな...
13,161
コラム
2020/12/07
2020年11月16日に築古賃貸の安価で効果的な改修法として知られるモクチンレシピを活用し、様々なまちづくりプロジェクトを推進するモクチン企画がイベントを開催した。題して「モクチンパートナーズ座談...
2,759
2020/12/02
...そんなひどいトラブルはないですけど、アパートは、築古で単身向けなんです。だから買ってから頻繁に入れ替わりがあるんで、そういうの体験して、戸建てがいいな、と思ってますね。 ■気になる??ニート生活と...
4,815
2020/12/02
...築古戸建てでいえば、すでに屋根や躯体が朽ちていて危険な状況になっているのと似ています。そんな危険な場所で事故なく作業を進めるために、安全行動の規則として「 労働安全衛生法令 」( 以後は安衛法 )...
6,863
2020/12/02
...スポンサーがデベロッパーでないために築浅の物件が少なく、物件ポートフォリオの築古化が進んで、分配金が低下する恐れがある。その点は資産運用会社である双日リートアドバイザーズ(株)も意識しているようで...
3,786
ニュース
2020/11/23
...大都会で築古物件を購入しておられる方は、建物がどうなろうと高い価値の土地が残るので、解体費用程度の軽い火災保険に加入しておられる方もいらっしゃいます。また新築中心の方も私ほどコテコテな保険に入る必...
11,604
コラム