街区とは、道路などに囲まれた一区画のこと。 道路・鉄道・河川・水路などに取り囲まれ、区画が形づくられている市街地の最小単位の地域を指し、英語では「ブロック」といわれる。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2023/03/20New
...地域の安全性や利便性の向上に資する交差点改良と交通結節点強化駅と周辺エリアとをつなぐ歩行者ネットワークの整備三田五丁目では初となる街区公園規模の広場創出職住近接の市街地形成及び賑わいの創出このため...
296
ニュース
2023/03/19New
2025年に「中野駅」前に登場する「パークシティ中野」イメージ図(リリースより)オフィス・住宅・商業施設を備える新たな街区が2025年「中野駅」前に登場予定!三井不動産レジデンシャルおよび、三井不...
565
ニュース
2023/03/17
...手前に写っているのはC街区の建設現場だ。なお、左手に写っているタワーは仙石山(せんごくやま)森タワー。超都心の都市開発これまで六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズなど、東京都心で大型の都市開発を手掛けてきた...
4,052
ニュース
2023/03/04
...「グラングリーン大阪」内は南街区と北街区の2つに大きく分けられ、それぞれに商業店舗やホテル、オフィスなどがオープンする。スケジュールは以下の通り。2024年夏頃:先行まちびらき(北街区のホテル・中...
1,315
ニュース
2023/02/26
...西口駅前に広場、公園を整備するとともに、駅前地区を6,000uと5,000uに及ぶ2つの街区に分け、商業・公共・住宅施設を建設する予定である。公共施設部分は、「福生駅西口地区公共施設整備基本計画」...
844
ニュース
2023/02/23
...また、「ステーションタワー(A-1街区)」の9階、10階、15階〜44階(32フロア)は、総貸室面積約107,000m2(約32,400坪)、基準階面積約3,400m2(約1,000坪)のオフィス...
2,142
ニュース
2023/02/19
...山本晃城、亀山拓海(大阪工業大学大学院)2位 : 『つながる居場所 他人事から自分事へ』高橋菜摘、岩橋知世、玉田季帆(武庫川女子大学)3位 : 『Share Life 〜まちの拠点となる新たな街区...
883
2023/02/13
...さらに2021年からはその内容を拡大し、団地外観、屋外広場、商店街区といった共用部分にも対象を広げた「MUJI×UR団地まるごとリノベーション」に取り組んでいる。「港南かもめ団地」でも集会所をリノ...
12,434
2023/01/13
...2023年3月に竣工予定の虎ノ門・麻布台プロジェクトは事務所・住宅フロア以外にもインターナショナルスクールや保育園などがあり、A街区にはあべのハルカスを越える日本一高いいビルが建設中で、最上部が「...
2,577
2023/01/12
...また、街区内にはJR北海道が運営する生鮮市場などの商業施設が設けられる計画だという。▲JR北海道「桑園社宅用地の開発計画と賃貸マンションの新規ブランド展開について」より引用▲現在のところ工事が着手...
1,657
ニュース
2023/01/04
...事業エリアを2つにわけ、1街区(北敷地)には地上20階、延床面積2万500uで住宅(220戸)と商業施設、2街区(南敷地)には地上14階、延床面積9400uで住宅(80戸)と商業施設を開発し、まち...
2,680
2022/12/30
...2022年11月に行われた「ゆめが丘大規模集客施設」起工式の様子(リリースより)新たに誕生する「ゆめが丘大規模集客施設」の規模は、街区面積約43,000u、延床面積約96,800u、店舗面積約42...
11,038
2022/12/22
...同プロジェクトの計画地はA〜Cの3街区で構成されており、メインタワーが位置するC街区(超高層棟/地上52階、建物高さ約284m)は、オフィス・ホテル・居住施設・商業・MICE・ビジネス支援施設の6...
5,376
ニュース
2022/12/01
...早くから都市開発がなされたことで、道路や街区が整然としていて住みやすい。当時の名残りとして、名門ゴルフ場である「相模カントリークラブ」や、聖セシリア女子学校などが残っている。戦前の宅地開発は未完に...
2,616
2022/11/28
...苗穂駅南口の再開発は4街区に分けて進められ、住宅・オフィス・商業・医療といった基本的な都市機能を持った施設が新たに完成した。C街区にある寺院とは、真照寺(しんしょうじ)という仏教の寺院を建て替えた...
1,947
ニュース
2022/11/18
「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」A街区に建築中の地上39階、地下4階、高さ約179mの再開発ビル(2022年11月撮影)懐かしい雰囲気が残る渋谷駅桜丘口地区に2023年11月、新たなラン...
2,238
ニュース
2022/11/03
...C街区にはコストコがオープン予定だ(出典:三井不動産)この大型複合施設に隣接する形で、アメリカ発の会員制大型スーパー「コストコ」も2023年夏を目途に開業予定となっている門真市松生町。以前の門真市...
3,439
ニュース
2022/10/27
...具体的には、平成26年に設立された鶴ヶ峰駅北口地区再開発協議会が中心となり、構想に基づいて、土地区画整理などを含めた具体的な土地利用計画、公共施設や街区の計画を検討している。鶴ヶ峰は、近隣に帷子川...
3,610
2022/10/25
...再開発対象エリアはA〜Dの4街区に分かれており、住宅・事務所・店舗・倉庫・駐車場がそれぞれ入る予定だ。再開発エリアは日本橋周辺の目抜き通りである中央通り(国道14号)と日本橋川沿いの道路とが交差す...
1,567
ニュース
2022/10/12
...なお、対象エリアの権利者が多いことから、再開発は第1街区(約1ヘクタール)と第2街区(約0.2ヘクタール)に分けて進められるという。小山駅西口の再開発は90年代から進められており、商業施設のロブレ...
3,279
2022/10/08
...建物コンセプトは「THE GATE」(ヒューリック株式会社ニュースリリーズより)天神交差点では圧倒的なスケール感を誇る福ビル街区建替プロジェクトが進行中ビジネス街の明治通りと、ショッピング街の渡辺...
4,019
ニュース
2022/10/03
...約3ヘクタールの敷地について地区計画策定が進行中そんな笹塚で駅南口エリアの再開発を促進するべく、駅南口を出てすぐのところを対象として、A街区・B街区・C街区の3街区に分けて地区計画の策定が進んでい...
3,667
ニュース
2022/09/24
...すでにNTT西日本・NTTアーバンソリューションズ・NTT都市開発の三者は、旧NTT西日本本社の跡地「法円坂北特定街区」について、大阪市の都市計画決定を踏まえた基本的な開発内容で合意。すでにシンガ...
4,292
ニュース
2022/09/05
...名古屋市では、平成3(1991)年に栄エリアのメインストリートを中心とした街区を『広小路・大津通都市景観整備地区』に指定。特に名古屋都心の大動脈である広小路通沿いでは、昔ながらの「高さ31mの街並...
7,872
ニュース
2022/08/24
JR「関内」駅南口で進行中の「横浜市旧市庁舎街区活用事業」。2026年春には次世代の横浜を象徴するエンターテインメント&イノベーションの拠点となる新たな街がグランドオープン予定(リリースより)横浜...
3,906
2022/07/10
...しかし、2017年にミサワホーム・野村不動産・三菱地所レジデンスなどの共同企業体が「三島駅南口東街区A地区第一種市街地再開発事業」のパートナーとして決定し、今年6月に再開発組合が設立された。来年度...
2,424
ニュース
2022/06/29
...2つの街区からなり、1街区には4階建ての商業棟(店舗・事務所等)、2街区には地上21階建て、高さ70メートルの住宅棟(216戸の住宅及び店舗・医院)と駐車場棟(市営駐車 場・居住者用駐車場・駐輪場...
2,228
ニュース
2022/06/22
...2023年度に竣工を迎えるビルも多く、3月には「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」、7月には「虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業(A街区)」、11月には「虎ノ門二丁目地区第一種市街...
2,377
ニュース
2022/05/31
...ちなみに、北街区には366戸の地上13階、南街区には211戸の地上13階の分譲マンションを、2027年6月から2030年5月の期間で順次建設していく予定だ。人と建物と緑が調和し、世代の垣根を超えた...
5,639
ニュース
2022/05/17
...2022年:市街地再開発組合設立2024年:権利変換計画認可2025年度:本体工事着工2029年度:3街区同時竣工を想定再開発エリアはA街区・B街区・C街区の3街区に分かれており、宮益坂・青山通り...
2,735
ニュース
2022/05/13
「G街区」「I街区」の2つのエリアで再開発が進行中。「G街区」には札幌学院大学、札幌看護医療専門学校を誘致する(大和ハウス工業リリースより)「本当に住みやすい街大賞第1位」!人気の街「新さっぽろ」...
9,738
ニュース
2022/05/06
...2025年度中に全ての街区が開業予定2020年3月に駅が開業して以降、JR東日本(以下「JR」)は高輪ゲートウェイ駅の周辺で都市開発を進めるべく、計画を練っている。4月21日に出したプレスリリース...
7,782
ニュース
2022/04/30
...駅前広場を中心とした交通基盤整備、駅前広場に隣接する街区のまちづくり、乗換改善などを含めた駅機能のさらなる高度化を三位一体で推進していく。新幹線と在来線を合わせて16もの路線を擁し、池袋駅、新宿駅...
4,602
2022/04/28
...完成後は内幸町一丁目街区に日比谷公園と一体化した美しい街並みが登場する110万u、16haの開発地にオフィスやホテル、商業施設を備える3つのタワーを建設中!2022年3月20日、開発を推進する事業...
4,047
ニュース
2022/04/08
...他に進行している再開発計画の1つは「錦三丁目25番街区私有地活用事業」だ。これは三越から見て北にある栄広場を開発するもので、地上36階・地下4階の高層複合ビルを建設する。周辺エリアでは最大規模の建...
6,135
ニュース
2022/03/31
...武蔵浦和駅周辺では、10以上の街区に分けて順次開発が進められてきた。現在は、複数の大型商業施設や公共施設が集積しており、生活利便性も高くなっている。「武蔵浦和駅周辺の再開発」出典:さいたま市平成1...
3,547
2022/03/27
...2022年度中の着工と2027年度中の竣工を予定計画建物は北街区と南街区に分かれており、北街区の建物が地上52階・南街区の建物が地上47階となる予定だ。また、双方とも地下2階まで整備される。全体の...
3,280
ニュース
2022/03/21
...しかし、海浜幕張の南東には幕張ベイタウンという居住街区があり、こちらには2015年時点で8,649世帯・約25,000人の人口が住んでいる。幕張ベイタウンは千葉市美浜区の中でも打瀬(うたせ)地区と...
4,435
2022/03/17
...都市再生事業計画自体は今年3月8日時点で147件が認定されていて、直近であれば「(仮称)殿町プロジェクト4新築工事」(神奈川県川崎市)や「天神一丁目11番街区建替プロジェクト」(福岡県福岡市)など...
6,280
ニュース
2022/02/13
...」、「コスモワールド」や「赤レンガ倉庫」といったアミューズメント施設が並ぶ「新港エリア」、「横浜そごう」や「横浜スカイビル」などがある西区高島付近の「横浜駅東口エリア」に大別され、さらに68の街区...
3,678
2022/02/11
...)合計6.5ha、総延べ床面積約110万u日比谷公園東側一帯が大きく変わる!平成23年に「日比谷エリアまちづくり基本構想」が策定されて以降、関係権利者10社で議論が進められてきた「内幸町一丁目街区...
4,583
ニュース
2022/02/09
東京駅至近の日本橋川沿いに南北街区からなる再開発が始動JRでいえば新幹線や主要幹線、山手線をはじめとする在来線が乗り入れ、乗り換えなしで行ける先は33の都道府県、プラットフォームの数も日本一多い東...
2,923
ニュース
2022/02/07
...42階の住宅棟と26階のオフィスをメインに、住宅や店舗、工場街区で構成されている再開発により地域最大級の空地となる約3,300uの広場を整備そして、前述した2つの再開発エリアの中心で現在進行中なの...
5,793
ニュース
2022/02/04
...最後に残された街区で始まる建設、これまで手付かずできた開発エリア外の都営団地の建替えと、これからの豊洲に影響を与えそうな2つの計画とまだ、しばらく時間はかかるが、いよいよ動き出した東京メトロ有楽町...
7,415
ニュース
2022/02/03
...※引用:板橋区開発エリアはA街区とB街区に分かれており、A街区では地下2階・地上38階建てのビルが建設される予定。A街区の建物にはオフィスとタワーマンションが入ることになっている。その一方、B街区...
10,644
ニュース
2022/01/28
...福岡市内では「天神ビッグバン」「博多コネクティッド」の2大プロジェクトが進行中で、前者では福岡ビルと天神コアを地上19階・地下4階の1棟ビルに建て替える「福ビル街区建替プロジェクト」や旧大名小学校...
15,685
ニュース
2022/01/25
...駅の西口側に位置するB35街区は大和ハウス工業が開発を手掛けており、大規模な商業施設を建設している状況だ。土地の引渡しは2020年3月下旬に済んでおり、2022年5月には商業施設がオープンする予定...
31,406
2022/01/24
...※出所:公式ホームページ同プロジェクトでは南栗橋8丁目の開発地16.7haに4つの街区を開発するが、その概要は次の通り。@戸建街区・クラブハウス(トヨタホーム、東武鉄道)街区面積約3.8haの土地...
13,721
2022/01/22
...ららぽーとBBCCは、マレーシアの商業の中心地「ブキッ・ビンタン地区」で行われている、総敷地面積約78,500uの大規模開発街区の中に位置する。日本国内の施設を含めても最大規模(店舗面積約 82,...
2,374
ニュース
2022/01/14
...開発エリアはJRなど各路線が乗り入れている取手駅の西口で、複数の街区に分けて開発が進んでいる。開発エリアはA・B・C・西部地区の2・3と複数の街区に分かれている。※引用:取手市開発面積は約6.5ヘ...
60,987