• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

3棟目を運営中の人も。高齢者向きアパートを開業した人たちのその後

赤尾宣幸さん_画像 赤尾宣幸さん 第14話 著者のプロフィールを見る

2019/6/19 掲載

20人近くの方に高齢者向きアパート開業のご支援をしてきました。結果として、「 物件を買った 」というご連絡を6人の方からいただきました。「 満室になりました 」とのご連絡をお二人から頂きました。ほかの人はどうなったのかなと考えていますが、こちらから聞くのはちょっと躊躇しています。

■ 高齢者向きアパートを開業した人たちの今

そういう中で、おひとりは「不動産会社経由で満室になった」という連絡をいただきました。もうひとりは、『 多世代居住で利回り30%!高齢者向きアパ―ト経営法 』の共著者である鈴木かずやさんです。「 完全自力で頑張ってきた3棟目があと1室で満室 」というご連絡をいただきました。



3棟目は購入時10室全空でしたが、購入後も事業努力を重ね、現在入居者は9名になったそうです。内訳は高齢者 5名、中年( 40〜50代 )4名です。

紹介は役場の相談員経由 4件、社協経由1名、病院ケースワーカー経由3名、障害者就労施設経由1名で、介護や支援が必要で困っている方のご紹介が多いようです。今回は、ケアマネ、デイからの紹介はなかったそうです。

鈴木さんの1棟目は現在も満室ですが、3回退去がありました...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

プロフィール

赤尾宣幸さん

赤尾宣幸さんあかおのぶゆき

福岡県宗像市在住
不動産賃貸業
デイサービス事業運営

FBにて以下のグループを主宰
DIYを楽しむ会
不動産イベント倶楽部
居酒屋セミナー
高齢者向きアパートの会
DIYを楽しむ大家の会

プロフィールの詳細を見る

経歴
  • □1960年
    福岡生まれ

    □1978年
    日本国有鉄道入社

    □1980年
    中央鉄道学園大学課程入学

    □1983年
    中央鉄道学園大学課程土木科卒業

    □1993年
    自己所有マンションを賃貸にして賃貸経営開始

    □1996年
    キリン・ドラフトマスター取得

    □1997年
    日本初の複数のテナントが入るフードコート「小倉食堂」を立ち上げ

    □2002年
    妻の夢実現のためにデイサービスを立ち上げる

    □2003年
    西日本旅客鉄道退社

    □2007年
    介護タクシー開業

    □2009年
    高齢者向きアパート開業

    □2011年
    九州経済産業局 専門家登録

    □2022年
    デイサービス事業と不動産賃貸業を行いながら、自身の夢である「高齢者向きアパートの普及で一人でも多くの人が幸せを感じてもらうこと」に向けて執筆やセミナー等を行っている

閉じる

ページの
トップへ