• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

廃墟同然の全空築古が新築同然利回り20%に。高齢者向きアパート満室リーチ

赤尾宣幸さん_画像 赤尾宣幸さん 第56話 著者のプロフィールを見る

2023/1/6 掲載

3年前からお手伝いしていた高松市の高齢者向きアパートkaoku。先日、モデルルームを残して満室となった。モデルルームが満室になるともう泊まれなくなるので、満室リーチ祝いと称してモデルルームに泊りに行った。

愛情あふれる、とても居心地のいい空間で、いい部屋に仕上がっている。満室は時間の問題だろう。サイトでもステキに紹介されている。( https://www.kaoku-kagawa.jp/yashima )

■ 1964年築のアパートを直して高齢者向きアパートに

物件に出逢ったのは3年前。高齢者向きアパートのコンサル中にネットで発見。そして、すぐに見に行った。この「 素早い行動 」が成功への第1歩だ。

物件は1964年築の鉄筋コンクリート2階建て。近隣にあった病院の勤務医の寮として作られたというメゾネットタイプ1戸、ワンルーム8戸の物件だ。購入時は全空で、一部に雨漏りもあった。壁にはツタが生え、雑草も生え放題。使えそうもない物置があり、ブロック塀は倒れそうだった。

駐車場はなく、段差付き和式トイレで、断熱は施されておらず、冬は相当寒いということだった。しかも、長いこと見放されていて廃墟に近い状態...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

プロフィール

■ 赤尾宣幸(あかおのぶゆき)さん

赤尾宣幸さん

福岡県宗像市在住
ブログ:DIYで不動産経営

FBにて以下のグループを主宰

  • DIYを楽しむ会
  • 不動産イベント倶楽部
  • 居酒屋セミナー
  • 高齢者向きアパートの会
  • DIYを楽しむ大家の会

■ 経歴

□1960年
福岡生まれ

□1978年
日本国有鉄道入社

□1980年
中央鉄道学園大学課程入学

□1983年
中央鉄道学園大学課程土木科卒業

□1993年
自己所有マンションを賃貸にして賃貸経営開始

□1996年
キリン・ドラフトマスター取得

□1997年
日本初の複数のテナントが入るフードコート「小倉食堂」を立ち上げ

□2002年
妻の夢実現のためにデイサービスを立ち上げる

□2003年
西日本旅客鉄道退社

□2007年
介護タクシー開業

□2009年
高齢者向きアパート開業

□2011年
九州経済産業局 専門家登録

□2018年
自身の夢である「高齢者向きアパートの普及で一人でも多くの人が幸せを感じてもらうこと」に向けて執筆やセミナー等を行っている


■ 著書

赤尾宣幸さん:著書-1
実録競売マンション経営出版(鳥影社)
(ペンネーム山田一)

赤尾宣幸さん:著書-2
「小規模介護事業」の経営がわかる本(セルバ出版)

赤尾宣幸さん:著書-7
DIY賃貸セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン(セルバ出版)

赤尾宣幸さん:著書-3
改訂版「小規模介護事業」の経営がわかる本(セルバ出版)

赤尾宣幸さん:著書-4
介護で苦しまない! クスリフリーとバリアありーを考える(セルバ出版)

赤尾宣幸さん:著書-5
これでばっちり!マンションDIY・リフォームを楽しもう(セルバ出版)

赤尾宣幸さん:著書-6
多世代居住で利回り30%!高齢者向きアパート経営法(セルバ出版)

赤尾宣幸さん:著書-8
DIYの楽しみ方 始め方から築古再生まで~DIYで大家になった私の『考え方』(セルバ出版)

ページの
トップへ