「 退職願 」を提出しました!

■ 会社を辞める理由
キャッシュフロー( 家賃収入−返済 )的には月100万程度と、まだ退職するには早いという意見もあります。しかし、「 嫌だ、嫌だ 」と職場に向かうのは、自分にとっても勤め先にとっても良くないと思いました。
サラリーマン業務は通勤や、準備なども含めると1日10時間以上の割合を占めています。さらに睡眠で6〜8時間を引くと「 自分の時間 」というのは限られています。好きな職場や、仕事が楽しいというのは人生における幸福度に大きく影響すると思います。
子供のころは厳格な祖父のもと野良作業( タダ働き )をしまくっていたので、お金が貰える労働に対する抵抗はありませんでしたし、不動産投資をするという目標を持って働いていると苦にはなりませんでした。
現在の職場は、高校の先生から「 こんな会社があるけど、どう? 」とオススメされて、何となく条件が良い会社を選びました。特にやりたい職種、業種ではありませんでしたが、両親は喜んでくれたので良かったです。
でも、今思うと、あの頃は自分が何をしたいのかわかっていませんでした。これまでずっと、色々なことを自分で選んできたつもりでしたが、社会の常識や、親が望むようなものを選択してきたように思います。
出版記念セミナーで全国行脚しているワタクシを見て、楽しそうと言ってくださる方がいます。もちろん楽しいのですが、帰りの飛行機や、新幹線の中では、「 あぁまた嫌な仕事が始まってしまう… 」と暗い気持ちになっていました。
現在は、工場の生産現場におけるモチベーションが全く上がらず、会社の人とも話が合わなくなってきました。なかなか進まない時計の針をチラチラと見ている状況です。
完璧で理想の仕事なんて滅多にないのでしょうし、安易に辞めることをオススメはしません。しかし、「 やりたい事があって、やりたくない仕事をしている 」のであれば、辞めても良いと思います。
辞めた先で取り組むことが好きなことなら、努力している感覚もなく、時間を忘れて没頭できますし、結果もついてきます。好きな事をやっている人には勝てないものです。
■ セミリタイア後は好きなことで稼ぎたい
日本には我慢することが美徳であるとか、意見を言うことはワガママであるという風潮があります。自分だけ、人と違うことをやるのは、なかなか勇気がいるものです。
また、皆と同じように漠然と過ごしていると、住宅ローンや車などで大きな借金を背負うことになりがちです。子どもの教育費や老後への蓄えなども、かけようと思えばキリがありません。
そして、いつの間にか身動きが取れなくなり「 自由 」がなくなってしまいます。ワタクシは幸い、早い段階でそのことに気づき、自宅も車も中古ですし、生活コストも知れています。
これからも、資産規模拡大や高級車に乗ることを目指すより、自由な時間や好きなことをすることに重きを置きたいです。自由な時間を獲得したら、次は高級車も欲しくなるかもしれませんが( 笑 )。
今後、まったく働かないという訳ではなく不動産収入という生活防衛資金を心の支えにして、好きな事で稼げるようになりたいです。セミナー講師もそうですし、文章を書くこともそうです。
絶対に勤め人に戻らないかといえば、それはわかりません。現在32歳ですし、労働市場は人手不足が叫ばれており、働こうと思えば、そんなに難しいことではないと思います。でも、その時は興味のある事、技術が身につくことなどを能動的に選んでいきたいです。
これからは、サラリーマンで時間が取れずパッキン交換で5,000円が掛かっていたものも、自分で対応できます! パッキン本体の価格は50円です( 笑 )。人生100年時代ですが、生涯現役でいこうと思っています。
■ 退職届を出せば、会社は辞められる
ちなみに、退職願を出すには勇気が必要でしたが、書いてみたら、「 これを提出すればオレは会社を辞めて良いんだ! 」という事に気が付いて、ハッとしました。同じ会社で14年間働いていたので、そんな事も忘れていました。
そして、これから得られるであろう「 時間的資産 」の量と価値にワクワクし、脳の活性化と、視野の広がりを感じました。
相変わらず富山の空は曇っていましたが、それでも世界が輝いて見えました。自由な時間と、自分のことは自分で決められるという事はとても素晴らしく、魅力的なことだと感じました。

ワタクシは自分のセミナーでは「 マインドブロックを外して行きましょう 」と喋っていますが、自分自身、まだまだマインドブロックが外れていなかったと認識しました。
また、退社することに反対しなかった妻にもとても感謝しております。退職願を提出したばかりで、退社日などは決まっていませんが、本コラムでは今後の流れや、心情などをお伝えして行ければと思います。
地元の投資家仲間のポールさんもワタクシと同時期に退職願を提出したので、サラリーマン卒業旅行で世界一周してこようと計画しています。飛行機はマイル、LCCなどを使い、宿泊は民泊などを活用することにより、昔と比べてとても安く行けます。
世界一周旅行なんて無理だ! と思っていたときは、値段も調べませんでした。でも、行くと決めて調べてみたら、思っていたよりもずっと安かったです。世界旅行、ちっとも無理じゃありませんでした。
不動産投資は目的を達成するための手段であり、ツールです。不動産投資自体が目的となって、本当に望んでいたことを見失わないようにしたいですね。
■ もっと多くの方と会い、学びたい
先日、あるイベントで波乗りニーノさんと対談させて頂きました。500人規模でとても緊張しました。このような依頼が来るのも、本を出版させて頂き、ブログやコラムで情報発信している効果だと思いました。

その翌日には横浜で出版記念セミナーを開催しました。セミナー前には、赤井誠さんの物件ツアーを開催して頂きました。オープンカーに乗りながら、濃い時間を過ごさせていただいました。
セミナー後の懇親会では安定のふんどしの舞を実施しました。ドン引きされることもなく皆さんが受け入れてくださるのが嬉しいです( 笑 )。
勤め人卒業後はもっと多くの方と会って、学び、楽しみたいと思います。サラリーマン大家のカテゴリは外れますが、これからも「 ふんどし王子 」をよろしくお願いいたします!