家族で北海道からマレーシアへ移住して2カ月。現地での生活も落ち着いてひと安心。そのタイミングで私は日本へ出発!! 賃貸経営やその他ビジネス等を進めるために一時帰国したのです。
マレーシアに住む家族とは時間をみてはSkypeで無料通話し放題〜♪ 顔を見て話せるので思ったほど寂しくはありません。そして家族と離れている間はビジネスに集中できるため時間を効率的に使えることにも気づきました。
ライフスタイル自体にメリハリをつけられる便利な世の中です(^^)

帰国後、まず最初に行ったのは所有物件の巡回チェック。大きな問題はなくひと安心です(^^)。私の物件は、ファミリー向けが主体のため、入れ替わりが比較的少なく入居率が安定しています。そんな中でもバツグンの安定感を誇るのが「 戸建賃貸 」。
実は私、アパートだけでなく、2戸の築古戸建も貸家として運営しているんです。
そこで今回は、あれこれと質問されることも多い戸建賃貸の運営について書いてみたいと思います。
まず、「 どうして築古戸建てを買ったのか? 」について。
ちまたでは「 新築と中古どちらがイイの? 」という議論がなされたりしますが、私は「 どちらが良い...
マレーシアに住む家族とは時間をみてはSkypeで無料通話し放題〜♪ 顔を見て話せるので思ったほど寂しくはありません。そして家族と離れている間はビジネスに集中できるため時間を効率的に使えることにも気づきました。
ライフスタイル自体にメリハリをつけられる便利な世の中です(^^)

帰国後、まず最初に行ったのは所有物件の巡回チェック。大きな問題はなくひと安心です(^^)。私の物件は、ファミリー向けが主体のため、入れ替わりが比較的少なく入居率が安定しています。そんな中でもバツグンの安定感を誇るのが「 戸建賃貸 」。
実は私、アパートだけでなく、2戸の築古戸建も貸家として運営しているんです。
そこで今回は、あれこれと質問されることも多い戸建賃貸の運営について書いてみたいと思います。
まず、「 どうして築古戸建てを買ったのか? 」について。
ちまたでは「 新築と中古どちらがイイの? 」という議論がなされたりしますが、私は「 どちらが良い...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる