2021年が始まりました。この年末年始は一時的に家族で引越しをしてWi-Fiがない環境で暮らしています。ネットに常時接続をしていないことで自分に向き合う時間がとても多くなりました。
さて、コロナ禍においては何よりも先の見通しをしっかりと立てておくことが大切だと思います。今、僕が考えていることを紹介します。

■ 投資に全勝はない。大切なのはどう負けるか。
まず、2017年1月の第22話、2019年1月の第68話のコラムでも数字を公開してきましたが、1年後の2021年12月末に予想される僕の成績を公表します。
参照:融資期間を最長10年にする理由ー不動産屋の息子としてバブルを見た僕にできることー
参照:2年で借入は減り、現金は劇的に増えた。借入をしている限り人生はどこかで自由でない
数字だけを見ると、正直なところあ...
さて、コロナ禍においては何よりも先の見通しをしっかりと立てておくことが大切だと思います。今、僕が考えていることを紹介します。

■ 投資に全勝はない。大切なのはどう負けるか。
まず、2017年1月の第22話、2019年1月の第68話のコラムでも数字を公開してきましたが、1年後の2021年12月末に予想される僕の成績を公表します。
参照:融資期間を最長10年にする理由ー不動産屋の息子としてバブルを見た僕にできることー
参照:2年で借入は減り、現金は劇的に増えた。借入をしている限り人生はどこかで自由でない
<ビル・店舗>
借入残高 10,500万円 賃料年収 5,800万円
<駐 車 場>
借入残高 12,500万円 賃料年収 1,100万円
借入合計 23,000万円 賃料合計 6,900万円
( 返済期間10年4,000万円のコロナ融資は使わないでそのまま残す予定なのでここでは借入には含みません )
借入残高 10,500万円 賃料年収 5,800万円
<駐 車 場>
借入残高 12,500万円 賃料年収 1,100万円
借入合計 23,000万円 賃料合計 6,900万円
( 返済期間10年4,000万円のコロナ融資は使わないでそのまま残す予定なのでここでは借入には含みません )
数字だけを見ると、正直なところあ...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる