みなさん、こんにちは。不動産融資アドバイザーの“まきまき”でございます。
相変わらず、寒さの厳しい日々の続く今日この頃ですが、みなさん、お風邪などひいていらっしゃいませんか?くれぐれもご自愛ください。
さて、銀行はよく、みなさんに決算書 ( あるいは確定申告書 ) を3期分見せてくださいと言わないでしょうか?自分も融資案件を取り上げるにあたっては、3期分お願いしていました。
それは、なぜでしょうか?
実は銀行は、みなさんの決算書を3期並べて、各勘定科目・収益項目の変動について分析しています。
もっとも基本的な事で言えば、売上はこの3年、どのように推移しているだろうか?それに伴い利益はどのように推移しているだろうか?その結果、手許現金は?借入金は? といった具合に、過去3年間の企業の動きを分析する訳です。
毎期売上が逓減しているようであれば、その原因が何かを突きとめなければならないでしょうし、逆に売上が伸びていても、その要因は明確にしなければなりません。その分析の1つ1つの積み上げが、決算書の数値に現実味を与えることになるからです。
各勘定科目や収益項目に、毎期変動があるのは当たり前です。重要なのは、...
相変わらず、寒さの厳しい日々の続く今日この頃ですが、みなさん、お風邪などひいていらっしゃいませんか?くれぐれもご自愛ください。
さて、銀行はよく、みなさんに決算書 ( あるいは確定申告書 ) を3期分見せてくださいと言わないでしょうか?自分も融資案件を取り上げるにあたっては、3期分お願いしていました。
それは、なぜでしょうか?
実は銀行は、みなさんの決算書を3期並べて、各勘定科目・収益項目の変動について分析しています。
もっとも基本的な事で言えば、売上はこの3年、どのように推移しているだろうか?それに伴い利益はどのように推移しているだろうか?その結果、手許現金は?借入金は? といった具合に、過去3年間の企業の動きを分析する訳です。
毎期売上が逓減しているようであれば、その原因が何かを突きとめなければならないでしょうし、逆に売上が伸びていても、その要因は明確にしなければなりません。その分析の1つ1つの積み上げが、決算書の数値に現実味を与えることになるからです。
各勘定科目や収益項目に、毎期変動があるのは当たり前です。重要なのは、...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる