• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

恐ろしや・・・。木造築古物件の風呂のウラ。

原田ミカオさん_画像 原田ミカオさん 第17話 著者のプロフィールを見る

2012/6/21 掲載

いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。

築古の木造物件は、固定資産税が格安で、リフォームすればそれなりの賃料で貸せて、火災保険はかなり入れるといいことばかりなので私は大好きです。

実際、築30年以上の木造を3棟所有しています。ただし、最初はいつもしんどい思いをさせられます。

下の写真は、最近私が買った築古物件のお風呂で、タイル張りです。



バランス釜ではないので、きれいにしてそのまま貸すという選択肢もあるかもしれません。バスタブだけ大きいものに交換することも考えました。

結局、ユニットバスが安く手に入ったので、このタイルとモルタルをはつってみることにしました。木造なので、軸組に不安があったのも壊した動機のひとつです。

ちなみに、このタイプの風呂場は、タイルの下がモルタル( セメント+砂 )と金網、その下がアスファルトを染み込ませた黒い防水紙、その下が普通の木造軸組になっているのが一般的です。

下は、はつった後に壁のコーナー部分を見た写真です。白いコンクリートの基礎の上部で、木の土台が宙ぶらりんの状態になっているのがわかります。



浮かんでいるのは、柱の下の部分が腐ってなくなっているからです。もともとは2階までの通し柱だったのですが、写真では基礎、土台から浮いている状況で、全く効いていません。

良心的な工事では、腰の高さまでコンクリートブロック積みとしますが、私が関係したリフォーム物件、また私の築古物件では、すべてブロックはありませんでした。

そして、すべてのケースで、なんと100%の割合で、土台と柱が腐っていました。

補足ですが、ブロックを積んである場合でも、出入り口の所では土台は下にくるので、そこは腐ってしまうと思います。

ここはセルフリフォームは無理なので、大工さんにお願いして、柱、土台の交換、金物による接合をお願いしました。

間柱( まばしら:壁だけ支える細い柱 )の下には台形状のくさびを入れて、支えてもらうようにしました。追加で発生した大工工事の費用は、材工で4万円でした。



防腐剤はホームセンターから買ってきて、自分で塗布しました。防腐剤塗布なら簡単なので、30分もかかりません。



下の写真は角から左にパンして撮ったものです。3方向の土台を交換しているのがわかります。ユニットバスを入れるために、床にはコンクリートを打ってあります。



木造では、一般的に基礎のコンクリートの上に木の土台をのせます。

コンクリートの基礎の高さを高くする、建物の下の土にコンクリートをのせる( 土間コンクリート )、底面全体を鉄筋コンクリート造の版で作るべた基礎とするなどすると、土台は腐りにくくなります。

私自身の築古体験から思うのは、「 基礎の上に土台を敷いて、その上に柱を立てる木造の作り方そのものがおかしい! 」ということです。

土台が土に近く、風呂の水や湿気にも触れやすいのに、なぜこの工法に? という疑念を持っています。

湿気の多い日本で、このような木造の作り方でいいのだろうか? コストが合えば、1階だけRC造で2階から上が木造がいいのではないかと・・・。

ただ、木材業者さんにお話を聞くと、最近はコンクリートに孔を開けて出てくるシロアリが発生していて、すでに神奈川でも発見されているとのこと。

また、目の詰まったヒノキの方が、薬剤を注入した集成材よりも腐りにくく、シロアリにも食われにくいとのことです。

しかし、ヒノキも木である以上、限界があるように思われます。風呂は湿気が出るところなので、築古の物件は、まず腐っていると考えておいた方がいいかと思います。

以前、ユニットバスのすでに入った築古アパートを都内に買ったことがあります。買った時はリフォーム済みでよかった! と思ったのですが、長い目で見るとどうなのか微妙です。

もしも、土台の腐りを放置したか、見過ごしたかして工事している場合、建物のもちは確実に悪くなります。

ユニットバスは天井には出られますが、床下には無理です。外側の壁を開けないと、中の軸組は見ることができません。

今日のまとめとして
築古木造タイル風呂の裏側は恐ろしいことになっている!
となります。
無料会員登録

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

プロフィール

■ 原田ミカオさん

原田ミカオさん

原田ミカオさんのブログ:
https://plaza.rakuten.co.jp/mikao/


■ 経歴

□1959年 東京都生まれ。

□1982年 東京大学建築学科卒業。

□1986年 同大学修士課程修了。
現在、東京家政学院大学生活デザイン学科教授。

□2004年から 不動産投資を開始。
現在、アパート6棟、戸建13棟、計58戸を所有。


■ 主な著書

  • 20世紀の住宅-空間構成の比較分析( 鹿島出版会 )
  • ルイス・カーンの空間構成 アクソメで読む20世紀の建築家たち
  • 1級建築士受験スーパー記憶術
  • 2級建築士受験スーパー記憶術
  • インテリアコーディネーター受験スーパー記憶術
  • 福祉住環境コーディネーター2級受験スーパー記憶術
  • 構造力学スーパー解法術
  • 建築士受験 建築法規スーパー解読術
  • マンガでわかる構造力学
  • マンガでわかる環境工学
  • ゼロからはじめる木造建築入門
  • ゼロからはじめるRC造建築入門
  • ゼロからはじめるS造建築入門
  • ゼロからはじめる建築の設備教室
  • ゼロからはじめる建築の法規入門
  • ゼロからはじめる建築の施工入門
  • ゼロからはじめる建築の構造入門
  • ゼロからはじめる建築の計画入門
  • など、ゼロからはじめるシリーズ全16冊( 以上、彰国社 )

など。

ページの
トップへ