前回のコラムが掲載されたあとの9月6日に、金融庁は銀行に対する新たな検査方針を発表しました。
新方針では、これまで金融庁の指針に沿って実施されていた融資先が健全かどうかの判断について、中小企業など小口の査定に限って「 金融機関の判断を尊重 」と明記し、査定の大部分を銀行の自主的な判断に委ねるとしています。
個人の大家さんは、ほとんどの方が中小の不動産賃貸業者に該当します。そして、この業種は中小企業のカテゴリーの中では、融資しやすい部類です。他に比べて業績の見込みは立てやすいですし、担保も相応にカバーされています。 これから、各銀行が大家さんへの融資基準を、それぞれ工夫していくことでしょう。
□ 関係官公庁や日銀の動きに左右される不動産市況
従来より不動産市況は、国の政策により左右されてきました。法律が施行されたり、監督官庁の指導が入ったりしてから動いても、既にマーケットでは織り込み済みになっていて、時既に遅しということもあります。
不動産投資で成功するには、関係官公庁や日銀の検討会・研究会の動きを常に注視して、先手を打つことが大切です。
現在、国ベースの動きとしては、中古住宅の流通促進・活用のため...
新方針では、これまで金融庁の指針に沿って実施されていた融資先が健全かどうかの判断について、中小企業など小口の査定に限って「 金融機関の判断を尊重 」と明記し、査定の大部分を銀行の自主的な判断に委ねるとしています。
個人の大家さんは、ほとんどの方が中小の不動産賃貸業者に該当します。そして、この業種は中小企業のカテゴリーの中では、融資しやすい部類です。他に比べて業績の見込みは立てやすいですし、担保も相応にカバーされています。 これから、各銀行が大家さんへの融資基準を、それぞれ工夫していくことでしょう。
□ 関係官公庁や日銀の動きに左右される不動産市況
従来より不動産市況は、国の政策により左右されてきました。法律が施行されたり、監督官庁の指導が入ったりしてから動いても、既にマーケットでは織り込み済みになっていて、時既に遅しということもあります。
不動産投資で成功するには、関係官公庁や日銀の検討会・研究会の動きを常に注視して、先手を打つことが大切です。
現在、国ベースの動きとしては、中古住宅の流通促進・活用のため...