手続き上、小さくても自宅とは別に独立した事務所が必要になるため、近所のワンルームマンションを借りることになりました。
今回はこの新事務所物件探しを通じて、僕が、不動産投資家としての観点と、部屋探しをする立場( ユーザー目線 )の両側から学んだこと・感じたことをまとめてみます。
少しメモ的になってしまうかもしれませんが、築古の単身者向けアパートやマンションを保有している投資家のみなさま や 一人会社用の事務所を探している方のご参考になれば幸いです。
■ 僕が住んでいる福岡市のワンルーム事情
僕が住んでいる福岡市内(特に地下鉄沿線)は、ファミリー向け物件の家賃はそれなりにするのですが、単身用の物件( 特に築古 )は全体的に家賃が安い傾向にあります。
特に、現代ではあまり人気がない3点ユニットがある単身者向け物件は、3万円以下での空室があちらこちらに見つかります。
ちなみに、福岡市の生活保護の単身者の住宅扶助上限額は36,000円ですので、生活保護を受けている人も、もっとグレードの高...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる