ロシアのウクライナ侵攻にともなうエネルギー問題や円安の進行で、日々 不安なニュースばかりが耳に飛び込んでくる今日このごろです。
僕はバブルを知らない世代なので、生まれてこの方、インフレというものを経験したことがなかったのですが、こういう局面になってくると、ますます「 サイフの穴をふさぐ 」ことの重要性を感じます。
お金を稼ぐという点で重要なことは、「 なるべくお金が流れ込んでくる業界や場所に身を置くこと 」だと思っているのですが、世の中に出回るお金の絶対量が減ってしまう不景気局面では、どうしても、お金を稼ぐこと自体の難易度が上がってしまうと思っています。
その一方で、支出を減らす方法は不景気局面でも難易度はそんなに変わらず、万人にチャンスがあります。そして、その方法は、単純に知っているか知らないかだけだったりします。
不景気局面こそ、国や自治体からの景気刺激策などが次々に提供されるため、そのような情報にはアンテナを高くしておくべきだと感じます。 ( 会社経営者にとっても補助金や融資条件などが手厚くなります )
たとえば、最近だと、地域経済活性...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる