不動産投資未経験のザブングル・加藤歩さんが生徒役となり、先輩大家さんから不動産投資について学んでいく新連載「 教えて! 不動産投資 」。昨日の初回に続き、今日も加藤さんがレッドさんにアパート経営のあれこれを質問します。
本日のテーマは、「 金利交渉と借り換え 」。今だから話せるレッドさんの金融機関に対する本音とは。その他、加藤さんの意外な投資歴などにも話は及びました。
■ 借り換えで銀行マンに怒られる筋合いはない

レッドさんが1棟目のアパートを持ち続ける自信がなくなった原因って、アパートの金利が高かったことも大きいと思うんです。金利って、交渉で下がるってきいたことがあるんですが、そこはどうでしたか?

確かに、交渉次第。オレも1年返済したところでS銀行に行って、4.5%の金利を3.5%に下げてくれるように頼んだの。だって、最初の担当者さんは、「 下がると思います 」って言っていたしね。だから、アタックしたんだけど、もう担当者が変わっていて、断られた。
でも納得がいかないから、粘りまくったら渋々下げてくれたよ。でも、それでも高いと思って、借り換え先は常に探していた。そうしたら、家の近くの信用金庫が「...