• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

住宅の中で注意すべき5つの化学物質

日本建築医学協会_画像 日本建築医学協会 第2話 著者のプロフィールを見る

2008/7/8 掲載

平成15年7月改正の建築基準法に、シックハウスに関する基準が盛り込まれ、ホルムアルデヒドに対する使用規制がなされるようになりました。しかし、その後も新築の学校や公共施設などで、指針値を超える高濃度の化学物質やアスベストが放散されていた問題が発覚しました。そして、健康被害にあった居住者による損害賠償や慰謝料を請求する訴訟が次々と起こっています。また、住宅に使用されている様々な化学物質が原因で、化学物質過敏症、頭痛や吐き気、喉の痛みや呼吸器疾患などを発症する人が増え始めています。
住環境、職場環境を改善することを通して、積極的に病気を予防するという建築医学の視点からみて、住環境の中にある有害物質はまず真っ先に排除されるべきものです。
今回は、住宅の中で注意すべき主な化学物質について解説します。

( 1 )ホルムアルデヒド
ホルムアルデヒドは防腐剤や消毒薬に使われる無色で刺激臭のある気体で、高揮発性有機化合物 ( VVOC ) と呼ばれています。
このホルムアルデヒドが揮発して人体に吸入されると、鼻や咽喉の粘膜、眼球を強く刺激し、低濃度でも咳や喉の異常、頭痛、吐き気、めまいを起こし...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

プロフィール

日本建築医学協会

「 日本建築医学協会 」


日本建築医学協会は、
建築医学・建築療法の研究・研鑚を図り、建築医学・建築療法についての正しい情報と理解を普及啓蒙する
という目的実現に向かって、医師・科学者・建築家・ハウスメーカーなどの方々とさまざまな研究と実践に取り組んでいます。

【 もっと知りたい方へ 】

ページの
トップへ