長崎県にお住まいの、ある賃貸不動産オーナーの方からご依頼をいただき、ワンルームマンション55室、満室化の方策を探るべく、物件の現地調査に向かった前回からの続き〜。
■2009年10月16日 ( 金曜 )
室内に入ってすぐに、締め切った室内特有のニオイと、
キッチンの古さが気になった。
室内のニオイ対策は大きく二つ。どちらも至って簡単だ。
●室内のニオイ対策1換気扇をつけっぱなしにする。
トイレまたは浴室の換気扇を24時間つけておくと良いと思う。換気扇が消費する電気はとても微量なので、たとえ1ヶ月回し続けたとしても数十円程度のことだ。空気が悪いと物件自体のイメージまで悪くなってしまうので、入居募集中は特に実践したい項目だ。
こうアドバイスさせていただくと、時々、
「 そんなにつけっぱなしにして、換気扇が傷まないか? 」 と心配される方がいらっしゃるが、換気扇というものはその性質上、そもそも高い耐久性が確保されているので、1ヶ月程度回しっぱなしにしたところで簡単に故障したりはしない。それで、万一故障するようなら、そもそも寿命が近かったということだから、逆に入居後のトラブルを予め防ぐことができ一石二鳥だ。
...
■2009年10月16日 ( 金曜 )
室内に入ってすぐに、締め切った室内特有のニオイと、
キッチンの古さが気になった。
室内のニオイ対策は大きく二つ。どちらも至って簡単だ。
●室内のニオイ対策1換気扇をつけっぱなしにする。
トイレまたは浴室の換気扇を24時間つけておくと良いと思う。換気扇が消費する電気はとても微量なので、たとえ1ヶ月回し続けたとしても数十円程度のことだ。空気が悪いと物件自体のイメージまで悪くなってしまうので、入居募集中は特に実践したい項目だ。
こうアドバイスさせていただくと、時々、
「 そんなにつけっぱなしにして、換気扇が傷まないか? 」 と心配される方がいらっしゃるが、換気扇というものはその性質上、そもそも高い耐久性が確保されているので、1ヶ月程度回しっぱなしにしたところで簡単に故障したりはしない。それで、万一故障するようなら、そもそも寿命が近かったということだから、逆に入居後のトラブルを予め防ぐことができ一石二鳥だ。
...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる