• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

1万円の土地を購入しました。個人売買とセルフ登記の注意点

大野靖弘さん_画像 大野靖弘さん 第24話 著者のプロフィールを見る

2022/10/23 掲載

皆さまこんにちは。先日、令和4年度の宅建試験が行われましたね。受験された皆さまは大変お疲れ様でした!私も半年ほど前から勉強を始めて試験に臨みました。合格発表まで緊張しながら結果を待ちたいと思います。

今回、改めて宅建の勉強をしてみて、大家業に直接かかわる宅建業法などの理解が深まり、受験をして本当に良かったと思います。これからの実務でも活かしていきたいと思います。

■ 札幌から40分の120坪の土地を購入

先日、大家仲間の友人からの紹介で、更地を購入しました。更地と言っても、今すぐにアパートやマンションを建てられるような土地ではないのですが、将来性や色々な使い道を考えて購入しました。

キッカケは今から約2か月前。私が筋肉の大会、第7回北海道メンズフィジークオープン大会に出場した日に遡ります。大会出場を終え、人生最高の解放感を味わいながら楽しみにしていた豚しゃぶを準備していると、友人からラインが入りました。

「 土地情報がありますが、自分には手に負えないので、大野さんいかがですか? 」

頂いた情報を見てみると、場所は札幌の隣町で周りが自然に囲まれており、その中でも賃貸需要は少なそうなエリアです。さらに旗竿地という悪条件ですが、120坪以上ある広い土地でした。

たまたまその頃、妻と食料不安や食料不足についてよく話をしていました。不安を感じるだけではなく、自分たちなりに出来る事をしようという思いから、家庭菜園の出来る土地を探していました。

そんなタイミングもあり妻とぜひ前向きに検討しようという事になり、紹介を貰った次の日に、友人の案内の元、現地を見に行きました。

予想以上に巨大な木と、どこまでも続く竹藪にひるみましたが、それらを整理すると家庭菜園をするには十分な土地になりそうでした。

自然は豊富ですが、高速道路のインターまで車で3分の近さで、札幌や千歳空港へのアクセスが便利なところです。目の前には高速道路の高速バスの停留所があり、札幌駅まで40分で着きます。

決め手になったのは、お隣りのおばあちゃんにお話を聞いてみると、「 便利の良い土地 」だと4回くらい教えてくれたことです。よっぽど良い土地なんだと思います(笑)

購入したい旨を友人に伝え、売主様の連絡先を教えて頂きました。電話をすると、売主様も土地の管理に困っていたようで、「 購入して家庭菜園にしたい 」と伝えると喜んで下さいました。

価格も安くしてくださいました。ここだけの話ですが、1万円でした。

その後、以前この売主さんが土地の売却の相談をしたという不動産会社の担当者さんの連絡を教えてもらいました。今回の売買契約の媒介もお願いさせて頂くのが筋だと思ったのです。

ところが担当者さんは別の案件で忙しく、「 ありがたい話ですが、すぐには対応できない 」と言います。こちらで進めても良いか確認すると、こころよく承諾して頂けました。

そこで売主様と相談をして、個人売買で契約をする事にしました。借入や抵当権の設定がなかった事や、私も現金購入だった事、売主様もなるべく費用をかけず手放したかった事などからベストな方法と考えました。

あとでトラブルにならないよう、契約内容を話し合い、お互いに納得した上で話を進め、同様の理由で登記も自分で行う事を了承いただきました。

( 買主が融資を利用して購入し、抵当権を設定する必要があるときには、セルフ登記では金融機関に承認頂けない場合がありますので専門家にお願いしましょう )

■ 決済前に準備したこと

個人売買ではまず、売買契約書の作成をしました。書式は過去に取引きした売買契約書を参考に、境界の明示についてや契約不適合責任など、購入後のトラブルになりやすい項目をひと通り記載しました。

後日、自身で登記する事も踏まえ、法務局のホームページにある、「 売買契約書の例 」の内容も網羅するようにしました。

ひな形が出来たら事前に売主様にメールで送り、不備や疑問点がないかを確認頂きました。その上で契約書を2通作成し、それぞれ収入印紙を貼り、決済当日に記名捺印を頂く準備をしました。

固定資産税については今年の分の購入日以降は私が支払う必要があるので、日割り計算をして、決済日に物件代金と共に支払います。

決済が終わったその足で法務局へ行き、登記をする必要があるので、申請書一式を事前に作成しておきました。( 売主様にも事前に必要書類を揃えて頂く必要があります )

※申請に関する詳細や申請書は法務局のホームページで確認出来ます⇒コチラ

ミスを防ぐために、事前に法務局へ行き、「 無料相談の予約 」をしておきました。この時は電話をしてから2週間先の予約がとれました。決済日はこの相談の日程が決まってから、それ以降の日にちで調整しました。

■ 個人売買とセルフ登記の注意点

書類一式の準備が整い、いよいよ決済です。売主様の事務所へ伺い、必要書類に記名捺印、代金授受を行い手続きを終えると、売主様もようやく肩の荷が下りた様子で、笑顔で決済を終える事が出来ました。

その後は法務局へ登記申請です。登記は物件の所在する管轄の法務局で行う必要があるため、隣町の法務局へ高速道路で向い、申請も滞りなく行う事が出来ました。

今回の個人売買は初めての経験だったので、とても良い経験になりました。ちょうど宅建を勉強していた事もあり、契約書の理解もさらに深まったと思います。登記は以前にも自分で行った事はありますが、今回改めて良い確認になりました。

ただ、これから不動産経営を始める人にとっては、これらの手続きはすべてプロに任せた方が良いと思います。最初はどんなリスクがあるか把握する事が難しいからです。

どれだけ価格の安い物件であっても、手数料を少しでも抑えたいという気持ちがあっても、トラブルへのリスクを抑える事が一番重要だと思います。それが相手や関係者のためであり、自分自身のためになると思います。

将来、それらの問題がクリアになる物件があれば、今回の個人売買を選択肢のひとつとして、持っておくのも良いかもしれませんね。

■「 NYNEファーム 」スタート!

そして、土地の購入後にはさっそく大家さん仲間に手伝って頂き、土地の開拓を行いました。最初は少しかもしれませんが、来年には「 NYNEファーム 」として野菜を育てて、大家のみんなで収穫出来ればと思います。

1

この土地は家賃収入を生みませんが、自分や家族に新しい楽しみを与えてくれます。それが仕事にもいい影響を与えてくれると思います。不動産投資をやっていたおかげで、この土地を買う時も迷わず決意できました。

最後に、今回の土地を紹介頂いた友人には改めて感謝します。そして、今回、「 自分の叶えたいことを声に出すと叶う 」という事を改めて実感しました。

■ 11月3日(祝)に富山でセミナー( 健美家パートナーセミナー )をします

最後にお知らせです。11/3(祝)に富山で行われるニーノさん主催のセミナーで講師をさせていただきます。吉川英一さん、ポールさん、ふんどし王子さんもいらっしゃいます。

1

詳細:申し込み⇒https://www.kenbiya.com/sm/z/toyama/t-g/pt-0/dt_43326phz/

皆さんのお役に立つ内容をお伝えできるよう、張り切って準備中です。よろしければご参加ください。それではまた次回、お会いしましょう!
無料会員登録

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

プロフィール

大野靖弘さん

大野靖弘さんやっさん

不動産投資家
札幌市在住

家族は妻と何か可笑しい三人娘の5人家族
不動産を通じて「自分らしく生きる」をテーマに活動中
不動産と筋肉の懸け橋になる事が目標

プロフィールの詳細を見る

経歴
  • □1980年誕生

    □1987年(7才)
    母を亡くす

    □2002年(23才)
    大学卒業後、外資系ブランドに入社

    □2004年(24才)
    父を亡くす
    「人はいつ死ぬか分からない。その時に絶対に後悔しない人生を送らなくては」と強く感じる

    未来に希望が見出せず、2度の転職を経験するも、会社や国に頼る人生ではいけないと悟る

    □2010年(30才)
    結婚し子供も生まれて幸せを感じながらも、娘に100円の焼き鳥を買うのに躊躇する自分に猛烈に違和感を抱く

    加藤ひろゆきさんの書籍を読み、大家になることを決意

    □2011年(31才)
    1棟目のアパートを購入

    □2012年(32才)
    2棟目のアパートを購入
    年末に火事になる

    □2013年

    築古や新築のアパートで資産を増やす

    □2017年(37才)
    会社を退職し専業大家へ
    ここから築古戸建てを高利回りで再生する手法に挑戦

    □2019年(39才)
    不動産賃貸業で社会貢献出来ると気付き拡大へ舵を切る
    中古RCを3棟取得

    □2021年(41才)
    これまでに、新築・中古アパート、築古戸建て、区分マンション、中古RCマンションなど29棟122室購入

    そのうちいくつか売却し、現在は計91室を所有し満室時家賃年収は約5,700万円以上

    不動産への恩返しの思いから、これから始めたい方へ向け、セミナー・スクール・交流会の開催の他、ブログ・Youtube・ラジオなどによる情報発信も行っている

閉じる

ページの
トップへ