皆さん新年、明けましておめでとう御座います!^^
今年も貧乏零細子沢山兼業大家のワタクシ、渡辺よしゆきの「 不動産投資アドベンチャーコラム 」をどうぞ宜くお願いいたします!m(_)m
さて、年を跨ぎましたが、初めて買ったアパートで次々と瑕疵が発覚し、売主を相手に裁判を起こたワタクシの体験記「 瑕疵闘争編 」の続きをお届けします!
前回、「 瑕疵なんて知らないよ〜 」ととぼけまくっている被告( 売主 )の主張を徹底的に叩き潰すため、知恵熱を出しながら生涯初の「 原告準備書面 」を作成した私。
その後、その書面を期日の1週間前に、被告と裁判所宛に送達しました。売主側は、私の言い分をどんな気持ちで読んだのでしょうか・・・。
そうして迎えた第三回の裁判。前回の裁判終わりに裁判官から「 次回は和解室に集まるように 」指示を受けていました。
和解室って、和解室だよな?
いきなり和解するのかね?(; ̄O ̄)
例のごとく、何のことやらサッパリ分からないままに( 苦笑 )、私は指定された部屋を目指しました。
そこは、法廷がある棟とは別の建物でした。中には競売執行官室や書記官が雑務を行う待機室のようなモノが入っています。私...
今年も貧乏零細子沢山兼業大家のワタクシ、渡辺よしゆきの「 不動産投資アドベンチャーコラム 」をどうぞ宜くお願いいたします!m(_)m
さて、年を跨ぎましたが、初めて買ったアパートで次々と瑕疵が発覚し、売主を相手に裁判を起こたワタクシの体験記「 瑕疵闘争編 」の続きをお届けします!
前回、「 瑕疵なんて知らないよ〜 」ととぼけまくっている被告( 売主 )の主張を徹底的に叩き潰すため、知恵熱を出しながら生涯初の「 原告準備書面 」を作成した私。
その後、その書面を期日の1週間前に、被告と裁判所宛に送達しました。売主側は、私の言い分をどんな気持ちで読んだのでしょうか・・・。
そうして迎えた第三回の裁判。前回の裁判終わりに裁判官から「 次回は和解室に集まるように 」指示を受けていました。
和解室って、和解室だよな?
いきなり和解するのかね?(; ̄O ̄)
例のごとく、何のことやらサッパリ分からないままに( 苦笑 )、私は指定された部屋を目指しました。
そこは、法廷がある棟とは別の建物でした。中には競売執行官室や書記官が雑務を行う待機室のようなモノが入っています。私...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる