私のマンション建築失敗に関する連載コラムへようこそ。
私は2018年2月に2億4,000万円のマンションを建設するため、工事請負契約を締結しました。これまでのコラムでは、元請会社から下請会社への支払いが止まって工事が中断するトラブル、元請会社との契約解除などをお伝えしてきました。
今回のコラムでは、工事再開に向けて新たな元請会社( 以下「 新規元請 」 )との請負契約の締結し、そのために必要な銀行による追加融資を受けるまでのお話をしたいと思います。苦しくても「 諦めずに 」「 もがき 」「 行動 」すれば道は開ける( と信じたい )!
※過去のコラムを合わせて読んでいただけると理解が早まると思います。
参照:これまでのコラム
■ 銀行との工事再開に向けた方向性の相談
旧元請会社との契約を解除した後、私は旧元請の下請になっていたA工務店と工事再開に向けて話を進めていました。理由は3つです。
銀行に対しても、上記の理由とA工務店については話をしていましたが、工...
私は2018年2月に2億4,000万円のマンションを建設するため、工事請負契約を締結しました。これまでのコラムでは、元請会社から下請会社への支払いが止まって工事が中断するトラブル、元請会社との契約解除などをお伝えしてきました。
今回のコラムでは、工事再開に向けて新たな元請会社( 以下「 新規元請 」 )との請負契約の締結し、そのために必要な銀行による追加融資を受けるまでのお話をしたいと思います。苦しくても「 諦めずに 」「 もがき 」「 行動 」すれば道は開ける( と信じたい )!
※過去のコラムを合わせて読んでいただけると理解が早まると思います。
参照:これまでのコラム
■ 銀行との工事再開に向けた方向性の相談
旧元請会社との契約を解除した後、私は旧元請の下請になっていたA工務店と工事再開に向けて話を進めていました。理由は3つです。
@現在の工事状況を把握していること
A私の状況に対して理解があり、工事価格の交渉をしやすかったこと
B第三者の工事会社を探すとなると時間を要すること
A私の状況に対して理解があり、工事価格の交渉をしやすかったこと
B第三者の工事会社を探すとなると時間を要すること
銀行に対しても、上記の理由とA工務店については話をしていましたが、工...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる