一般的な会社員や自営業者などが毎月のキャッシュフローを得る目的で不動産投資を始める場合、まずは手頃な中古物件からスタートする、というのがセオリーのひとつとして挙げられる。
まず中古アパートや戸建で経験を積んで、ゆくゆくは”土地から新築”や”リノベーションでの物件再生”といった金額や難易度の高い案件にもチャレンジしたいとお考えの方も、少なくないことだろう。
言うまでもなく、新築や大規模リノベーションをしようと思えば、数千万円、時には数億円といった金額の建物工事を発注することになる。
一個人が発注するものとしては間違いなく高額な工事だが、今回紹介する書籍『建物の値段は頼み方で9割決まる(ヨシモトブックス)』では、その高額な工事が発注のやり方ひとつで、なんと数百万から数千万円も安くできると説いている。
コンストラクション・マネジメントのプロが語る
素人でも数百〜数千万円安く建物を建てられる実践的ノウハウ
本書の著者は「株式会社工事企画」代表取締役の掛川将氏。IT企業や建設ディベロッパーなどでの勤務経験を経て2016年に同社を設立、コンストラクション・マネジメント(CM)を主たる事業内容として展開している
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる
健美家編集部(協力:
(たまあらい))