定期的に競売セミナーを開催し、日々、競売の相談を受けているドクターKである。今回、競売で公開されていた戸建の競売事例をご紹介する。
物件をご紹介する前に、今年4月から競売物件の入札手続きに変更があったので共有したい。今年4月から暴力団員等の買受け防止制度が適用された。その制定に伴い、入札時、以下の資料の提出が追加された。以下は、個人入札用の書類である。

上記について、裁判所では一般な方でも安心して入札できるように法改正したと思われる。このような改正は定期的に行われている。ご参考に頂けたらと思う。
これから物件の紹介に移る。今回、紹介する物件は、都市近郊の一棟物の賃貸物件である。裁判所から公開された資料では、最上階の部屋が賃貸中である。
この物件のポイントは、建物が地下1階、地上3階の一棟であり、最上階は月8万円で賃貸中である。地下1階と地上1階は、元々飲食関係のお店であり、地上2階と3階は住居である。
満室になれば、毎月30万円以上の家賃収入が得られる。しかし、リスクもある。コロナの影響で、現時点、飲食店などは影響を受けている。飲食店を対象に募集をかける
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる