「空室期間は短く、入居者をなるべく早く決めたい」。すべての大家さんがそう思いながらあの手この手で魅力的な住空間づくりを考える。
マンションやアパート、戸建て住宅……。特に築古物件になるほど成約につなげるために効果的なリノベーションやリフォームが必要となる。リフォーム会社など事業者に頼まずに、出費を抑えようと大家自らがDIYで対応するケースも少なくない。

ただ、部屋のテコ入れに腐心するあまりDIYに凝り過ぎて失敗した例≠烽った。そこから見えたのは、稼働率を上げて安定したキャッシュフローを得るという本来の目的のために行ったはずのDIY行為が実は多額の損失を生んでいたという事実である。
都内に住み都心部に通勤するサラリーマン投資家U氏のケースを追ってみた。U氏は現在、戸建て住宅を中心に東京都下や埼玉などに9物件を保有・運用している。
投資対象となる物件は、想定利回りを表面15%以上に置いており、現状を見ると平均利回りは15.6%を確保している。ネット利回りは14.1%という。
この9物件のうち4物件は、今年5月に戸建て住宅を一
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる