「エアビーでまわす」。不動産仲介会社間のやり取りで、そんな言葉を最近聞くようになった。「賃貸物件をAirbnbに掲載し、ゲストハウスとして運用する」という意味で使われている。「Airbnb(エアービーエンビー)」とは宿泊施設のマッチングサイト。主に部屋単位で運営されているゲストハウスを、一般客に貸し出すものとして利用されている。
Airbnbはサンフランシスコに本社を置く非公開会社Airbnb, Inc.により所有、運営されており、設立は2008年。誰でも我が家の1室、所有する物件を気軽に貸し出せ、収益を上げられると、現在では192カ国の3万3000都市に80万室以上の宿を提供していると言われる。海外にはカウチサーフィンなど類似のサイトもあるが、日本向けにローカライズされたサイトがあるのは現時点ではAirbnbのみ。そのためもあり、空室を所有する人の間では新たな収益源として注目を集めているのである。
ただ、よく聞くようになったとはいえ、賃貸物件を取扱う不動産仲介会社間でもまだ案外に知られていないというのが実情で、京都・大阪・神戸の3都市で様子も異なる。

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる