• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

地盤を知って災害危険度を予測

不動産投資全般/災害・防災 ニュース

2016/06/03 配信

熊本地震から2カ月弱。災害の様相が少しずつ分かってきたが、そのうちでも興味深いのは同じ町内でもほんの僅か距離が離れているだけで、被害の様相が異なるという点。

東京新聞の短期連載「家が倒れる時」では耐震基準が強化された1981年以降に建てられた一戸建てのうち、倒壊した家が多い地域、比較的被害が軽微だった地域の違いが地盤にあるとしている。

現地を調査した香川大学の長谷川修一教授(地質工学)は、近接した両地域で、揺れに大きな差は考えられないといい、「地形や地盤の強度を考慮せず、建物に重きを置いている今の建築基準には限界がある」と記事にコメントしている。

また、被害認定に当たっている建築士の下会所豊さんも、一般の木造住宅(二階建て以下)の耐震強度には、マンションなどと違い、地盤の強弱は反映されないとコメントしており、木造2階までの住宅に関しては、新耐震基準以降だからと安易に強度を過信しないほうが良いというわけだ。

では、地盤を調べるためにはどうすれば良いか。いくつか方法があるが、ざっくりその地域全体の地盤を知るためには独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センターが作っている20万分の1シームレス

...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ