キャッシュレス決済の推進で
ポイントがたまるシーンは拡大中
投資のやり方は数あれど、その中でも手軽&ローリスクで始められるのが「ポイント投資」だ。今回は、その仕組みや一部サービスを取り上げよう。現状は新型コロナウイルスの影響で、外出がままならない人も多いはず。その時間を使い、新たなライト資産運用にトライしてみては?

日本ではTポイントの登場以来、楽天スーパーポイント、dポイントなど、さまざまな共通ポイントが流通するように。他にもクレジットカードのポイント、エアラインのマイルもためやすくなっている。近年はキャッシュレス決済の場が拡大していて、欲しいポイントがためやすい環境が整ってきた。
とはいえ、問題なのはためたポイントの使い道。商品やサービスに交換したり、他ポイントやマイルに移行していればいいが、なかには期限内に使いきれず、失効させてしまう人は少なくない。
なんと、日本では年間億単位分のポイントが無駄になっているというから驚きだ。クレジットカードやタッチ・コード決済を使っているものの、
...