緊急事態宣言が解除され、完全とは言わないまでも、企業はオフィス通勤を解禁。営業を自粛していた飲食店も、時短でお店を再開している。コロナ禍は、「終息」とまでいかないが、「収束」に向かっていることは確かなようだ。こうしたなか、住まいに困る人たち向けに低家賃のアパートが注目されているという。

新型コロナの影響で景気悪化
生活保護の申請が急増中
新型コロナは国内景気に大ダメージを与えたのは、ご存じの通り。内閣府が6月8日に発表した、今年1〜3月期のGDP2次速報は、実質で前期比0.6%減。同ペースが1年間続くと仮定した年率換算では2.2%減となった。GDPの6割を占める個人消費は、既報の0.7%減から0.8%減へマイナス幅が拡大し、個人の生活にも深い影を落としている。
経済への影響がよりハッキリする4〜6月期は、リーマンショック後2009年1〜3月期の年率17.8%減を超えると指摘するエコノミストもいて、いまだ予断を許さない。
東京商工リサーチの調べによると、コ
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる