倒産や失業…コロナ不況が本格化
住まいに困る人が増えている
いまだ、まったく収束が見えないどころか、日に日に深刻度を増しているコロナ禍。首都圏を中心に新規感染報告が過去最高を記録し続けたことを受け、国は1月8から2月7日にかけて埼玉、千葉、東京、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言を発出。その後も、大阪、京都、兵庫の関西3府県や栃木、愛知、岐阜、福岡もこれに続いた。

気になるのは景気の先行き。帝国データバンクの調べによると、1月8日時点で新型コロナウイルス関連倒産は全国で875件、法的整理は770件にのぼる。営業の自粛・短縮に迫られた飲食店(136件)が最も多く、ホテル・旅館(72件)、建設・工事業(69件)と続いた。
倒産まではいかずとも業績低迷にあえぐ事業者は多く、雇用にも深く影響している。新型コロナによる解雇・雇止めは7日までに8万人を超えた。今後も緊急事態宣言で事業者が事業継続を断念したり雇用を縮小すると、失業者はさらに増えるだろう。
これに伴い懸念されるのは、住ま
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる