• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

減価償却費で賢く節税!!建物取得価格の計算方法とは?

不動産の税金/税金対策・節税 ニュース

2018/04/08 配信

物件を取得し不動産収入が増えるにつれ、所得税、住民税の負担も増えてくる。不動産投資に成功するということは、税金との戦いも激しくなるということだ。

そうなってくると、重要なのはいかに節税するか。今回は、節税策のキーポイントの一つである減価償却費の計上と、その基になる建物取得価格の計算方法について説明していきたい。

収益物件(事業用物件)を取得した場合、その取得に要した費用は当然必要経費として計上できるが、一度に全額を計上できる訳ではない。

gf1940109837m

建物など経年劣化し、価値が減っていく資産を減価償却資産といい、その使用可能期間にわたり分割して経費計上していく。これを減価償却費という。

これに対して、土地は経年劣化しないため、減価償却資産ではない。つまり、収益物件として土地・建物を一括取得した場合、建物部分は減価償却費として経費計上できるが、土地部分は経費計上出来ないということだ。このため、物件取得時に、建物部分の価格と土地部分の価格を正しく分けなければならない。では、この建物部分の価格(=建物取得価格)はどのようにして求めるのか。

1 時価で按分する

原則は、売買契約時点の時価の比で按分す る。しかしこれは不

...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ