3ブロックに分け、進められてきた広島駅南口の再開発が最終の山場を迎えている。最初に着手、平成11年4月に完成したのがAブロックで、エールエールA館がオープン。続いてBブロックの再開発が2016年8月に終了、10月にはBIG FRONTひろしまと名付けられたビルの完成式が行われた。

同ビルは西棟、東棟の2棟からなっており、東棟は10階建てで1〜2階に店舗が入り、3階以上は自走式の駐車場。
メインは西棟で広島はもちろん、中国四国、九州エリアでも最高となる地上52階建て、197mという高さだ。かつて木造住宅なども含め、雑然とした雰囲気だった場所に地域のシンボルともなるタワーが完成したことで、同エリアの価値も上昇しそうだ
フロア構成は12階以上が住友不動産が分譲するマンションシティタワー広島で514戸。その下、10〜11階は客室79室のホテル川島が入ることになっている。7階は事務所、レンタルオフィスなどが入る予定で、5〜6階は広島市総合福祉センター。4階は医療モールになる。そして地下2階から3階はビックカメラほかの店舗が入る。
ビックカメラは9月にすでにオープンしており、ホテ
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる