• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

北海道新幹線「新函館北斗駅」、今は「田んぼの中」のこの駅は急成長できるか? 2030年には札幌通勤圏に!

都市計画・再開発(地域情報)/札幌/北海道 ニュース

2022/01/15 配信

491324_s

本州ではリニア中央新幹線開業時期(2027年予定)への関心が集まっているが、北海道では北海道新幹線の札幌延伸(2030年予定)に向けて大きな期待が高まっている。

中でも、北海道新幹線の現在の終着点となっている「新函館北斗」駅の所在地・北斗市では、子育て世帯を中心に若年労働世代の流入が続いているという。その理由は何故なのか?“田んぼのど真ん中に誕生した新幹線駅”と言われている「新函館北斗」駅の今を取材した。

▲北海道の道南地方に位置する北斗市は、平成18(2006)年2月に上磯郡上磯町・亀田郡大野町の合併によって誕生した新しい市だ。※北斗市 移住・定住ポータルサイトMAPより引用
▲北海道の道南地方に位置する北斗市は、平成18(2006)年2月に上磯郡上磯町・亀田郡大野町の合併によって誕生した新しい市だ。※北斗市 移住・定住ポータルサイトMAPより引用
▲「東京」から「新函館北斗」までの所要時間ははやぶさで約4時間10分。「函館市にある駅」と思われがちだが実はお隣の北斗市に位置している
▲東京から新函館北斗までの所要時間は「新幹線はやぶさ」で約4時間10分。“函館にできた駅”と思われがちだが実はお隣の北斗市に位置している(新函館北斗駅構内の様子)
▲北斗市ホームページ新駅周辺整備計画。「活気が拡がる南北海道クロスエリア北斗」をコンセプトテーマに掲げ、本州と道内各所を結ぶ交通結節点としての機能強化や、広域ビジネス拠点の形成を目指している
▲北斗市新駅周辺整備計画。「活気が拡がる南北海道クロスエリア北斗」をテーマに掲げ、本州と道内各所を結ぶ交通結節点としての機能強化や、広域ビジネス拠点の形成を目指している

平成28年に先行開業した
「新函館北斗」駅

まずは北海道新幹線開業までの経緯を振り返ってみよう。青森~札幌間を鉄道で結ぶ新幹線整備計画が決定したのは昭和48(1973)年のこと。その後昭和63(1988)年に「青函トンネル」が開通し、平成10(1998)年には「(仮称)新函館」を経由する正式ルートが公表された。

平成24(2012)年に駅の起工式が行われ、平成28(2016)年3月に北海道新幹線「新青森~新函館北斗」間が晴れて先行開業。この新幹線開業によって東北各県と北海道のアクセス性が向上し、東北の高校生が道南地方の大学へ進学するケースも増えたという。

▲北海道新幹線開業前はJR函館本線の渡島大野(おしまおおの)駅だった。小さなローカル線の駅から新幹線停車駅へ。周辺には水田地帯が広がるのどかな環境のため「田んぼの中の新幹線駅」と揶揄されたこともある
▲「新函館北斗」駅にはもともとJR函館本線の「渡島大野(おしまおおの)」駅があり、ローカル線の小さな駅から新幹線停車駅へと大出世を遂げた。水田地帯が広がるのどかな環境のため「田んぼの中の何もない駅」と自虐的に表現する地元の人も多い(写真ACより)
▲現在の「新函館北斗」駅。駅舎はとても立派で、アンテナショップや観光案内所も設けられている(2021年12月撮影)
▲現在の「新函館北斗」駅。駅舎はとても立派でモダンなデザイン。駅ナカには特産物を販売するアンテナショップや観光案内所も設けられている
▲しかし、在来線のホームに立ってみると、やはり駅周辺には見渡す限り田んぼが広がっていた。新幹線の駅らしからぬ“何もない”静かな街並みを見ると、むしろ今後の投機が感じられる
▲しかし、在来線のホームに立つと、見渡す限り田んぼや畑が広がっていることがわかる。駅前にあるのはビジネスホテルとレンタカー、郵便局、数軒の民家。確かに新幹線の駅らしからぬやや殺風景な街並みだ
▲隣接する北海道第3の大都市「函館」まではローカル線で25分。1車輛だけの小さな電車で雪の大平原の中を移動する
▲北斗市の東に隣接する北海道第3の都市「函館」までは函館本線で約25分(特急で15分)。1車輛だけの小さな電車で雪の中の大平原を移動する

子育てのまちとして手厚い政策を実施
お隣の函館から若者世帯が流入

現在北斗市では「地域の若返り」が進んでいると言われているが、その要因となったのは、北海道新幹線開業を契機に市が独自に打ち出した“手厚い子育て政策”にある。具体的には、

●子ども医療費は高校卒業まで全額助成
●学校給食費は就学児童の数に合わせて最大無料
●市内すべての常設保育所で一時預かり保育を実施(有料)
●学校の部活動にかかる交通費・宿泊費・参加料を全額補助
●空き家バンクを利用したマイホーム取得で最大100万円を助成
●大学等の奨学金償還の一部を5年間で最大120万円補助
(令和3年度時点)

といった取り組みのほか、クーポン発行の是非が全国的に論争を巻き起こした「2021年度子育て世帯への臨時特別給付金」では、いち早く現金10万円の一括支給を決定するなど“子育てファミリーに寄り添う行政”が支持を集めている。

住民基本台帳を見ると、北斗市の人口は合併前の平成17(2005)年の4万8000人をピークに減少傾向にあるものの、世帯数は安定的に増加中。北斗市人口ビジョンによれば、特に若年労働者層である20~39歳の転入者が目立ち、道内他市町村からの転入者のうち約半数以上がお隣の函館圏からの転入となっている。

子育て政策の充実度に加え、「函館よりも家賃や生活費が安い」という点も北斗市に若い世帯が集まる理由のようだ。

▲北斗市の公式キャラクター「ずーしーほっきー」は津軽海峡に面した北斗市の特産品・ほっき貝のお寿司をイメージしている。このキャラクターも「キモかわいい」と若者たちに好評だ。右は新函館北斗駅構内の様子
▲北斗市の公式キャラクター「ずーしーほっきー」。津軽海峡に面した北斗市の特産品・ほっき貝のお寿司をイメージしている。このキャラクターも「キモかわいい」と若者たちの間で好評だ(右は新函館北斗駅改札周辺の様子)

北海道新幹線延伸後は
「札幌」まで45分の通勤圏に

現在「新函館北斗」駅から「札幌」までは特急北斗で約3時間20分だが、2030年に北海道新幹線が延伸すると45分に大幅短縮される(JR北海道の試算)。となれば、北斗市は今後“札幌通勤圏”となる。

札幌駅周辺では北海道新幹線延伸を見据えて大規模再開発が目白押しとなっており、もはや気軽に手が出せないほど地価も高騰しているが、同じ北海道新幹線沿線の基幹駅ながら、やや目立たない印象の「新函館北斗」駅周辺にはまだまだ開発の余地が残されている。これから“2030年までの8年間”を絶好の投機と捉える読者も少なくないだろう。

健美家編集部

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ