
東急東横線綱島駅周辺で日本全体で見ても希少な新線・新駅の工事が続けられている。これは東急東横線綱島駅と綱島街道を挟んだ地域に作られる相鉄・東急直通線及びその新駅のこと。

この路線は相鉄・JR東海貨物線・東急東横線を繋ぐことで相鉄線と東急線が相互直通運転を行うもので、完成すれば神奈川県の県央エリアの利便性が大幅に向上することになる。新幹線の停車する新横浜駅を経由することから、東海道新幹線利用時の利便性も高まる。

完成は相鉄線とJR線の乗入れが19年度後半、東急線とは22年度後半と当初予定よりはそれぞれ半年、3年半と遅れているが、確実に工事は進んでおり、さすがにこれ以上の遅延はなさそう。

綱島駅周辺ではこれに合わせて駅周辺の区画整理その他の開発が進められている。横浜市によると綱島駅は現在でも駅乗降客数が1日およそ10万人の交通拠点であるにも関わらず、都市計画道路等の整備が遅れているため、綱島交差点を
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる