• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

東京駅から17分、総武線「平井」駅前(東京都江戸川区)の再開発で城東エリアの穴場が脚光を浴びる日が来るか

都市計画・再開発(地域情報)/東京 ニュース

2021/08/25 配信

b54829f47c89ececfcf2ae5be39529d7
駅北側に地上29階、高さ約110mの高層ビルが平井のランドマークとして誕生。憩いの場としての広場が設けられるなど、賑わいの創出が期待される(出典:東京都)

ゆとりのある広場や店舗で賑わう
タワーマンションが駅前に誕生

JR総武線平井駅北口からすぐの場所で「平井五丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」が進行中。当初は31階建てのタワーマンションが2023年度に完成する予定だったが、29階建てに変更になり、2024年度の竣工を目指している。

駅前広場と蔵前橋通りに挟まれたこの辺りは、古くから多くの店舗が集まり、街の発展に寄与してきた。しかし、老朽化した建物が増え、周辺にまとまったオープンスペースがないなど、災害時の活動が難しいという課題を抱えていたのである。

img152
計画地は平井駅北口に広がる駅前広場の北西側。以前は老朽化した建物による商店が多く集まり、雑然とした街のイメージを印象付けていた(出典:東京都)

そこで、2014年に再開発協議会が結成され、2018年に再開発事業組合が認可。2021年に以前の建物の解体が終わり、本格的に着工した。

再開発事業の目的は、「駅前にふさわしい賑わいづくり」、「地域の防災性の向上」、「地域コミュニティの活性化」の3つ。新しいビルは1・2階が店舗に、3~29階が約390戸の集合住宅になる予定だ。

特筆すべきは周囲には歩道上空地が設けられ、駅側には駅前広場が、蔵前橋通り側には防災広場がつくられること。

賑わいの創出や防災性の向上を考慮した計画になっている。加えて、東側には道路に面する形で店舗が並び、既存の商店街と一体となった街づくりが進められている。

DSC02390
計画地の北東から見たところ。右側に写る道路が蔵前橋通りで、左側奥に写るのは2000年に駅南口に建てられた高層マンションのビューネタワー平井
img156
周囲には歩道上空地が設けられ歩行者は安心して歩くことができる。店舗が面する東側の道路は無電柱化され、景観の美しい商店街として生まれ変わる(出典:東京都)

そして、タワーマンションには多様なタイプの住戸が供給され、3階に子育て支援施設がつくられることで、さまざまな世代の住民の交流を活性化する狙いがあるという。

2つの河川に囲まれた
ゆるやかな空気が流れる街

江戸川区にある平井は少し特殊な街である。小岩や葛西などを抱える江戸川区の多くは、荒川の東側にあるのに対して、平井は荒川の西側にあるからだ。地図で見ると旧中川と荒川に挟まれた飛び地のようになっていて、文化的なつながりでいうと隣の墨田区との関係性が強い。

DSC02411
江戸川区と墨田区、江東区との境界線として知られている旧中川。雲が多くない限り、東京スカイツリーを眺めることができ、遊歩道も整備されている
DSC02426
駅から徒歩7分ほどの旧中川にかかる平井橋の近くには、かつて渡し舟があった。現在は「平井の渡し跡」として案内板が残っている

実際に平井駅は亀戸駅のひとつ東隣で、東京駅まではわずか17分。山手線の反対側である新宿駅にも30分ほどで到着するという、利便性に優れた街なのである。

それでいて平井駅の1日乗降客数は約67,000人で総武線第30位と、街の規模は比較的コンパクトに収まっている。計画地のタワーマンションから平井駅までは徒歩1~2分ほど。駅構内に入るとすぐに改札が現れるので、電車にサクッと乗れる利便性は小さな街ならではのメリットといえる。

DSC02542
平井の東側を流れる荒川は、旧中川とは対照的に河川敷が広く雄大な趣が感じられる。対岸には同じ江戸川区の新小岩の街並みが広がる

再開発がスタートした平井の第一印象は、静かで暮らしやすそうな街であること。その理由は前述の通り、2本の川に挟まれた地理的な要素や大部分が住宅地であることも関係しているのだろう。そして、雑然とした繁華街がほとんどないため、どことなくゆるやかな空気が流れている。

といっても特徴のない街ではない。駅周辺には24時間営業のスーパーや全国チェーンのコーヒーショップといった飲食店などの店舗が多数営業。駅南側には平井親和会商店街があり、ドラッグストアやスーパー、昔ながらの個人商店などが軒を連ね、賑わいを見せている。

DSC02458
大手チェーン店と地元の個人店が共存し、随一の賑わいを見せる平井親和会商店街。車がほとんど通らないため、安心して買い物ができる

下町風情があまり感じられないのは、2000年に駅南側がタワーマンションによる再開発を終えているから。古くから続く街に対して、新しい店舗や施設がバランスよく混じり合い、この空気感こそが暮らしやすい街としての期待感を高めてくれる。

懐かしさと新しさがほどよく同居
ほかの街にはない価値が隠れている

あまり知られていないこととしては、全国にある楽器店の島村楽器の本社があり、関東を中心に展開しているスーパーマーケット、肉のハナマサの創業の地であることが挙げられる。後者の創業は戦前であり、意外にも平井は歴史に彩られた街なのである。

それを裏付けるように、最勝寺という平安初期に創建された有名な古刹がある。江戸時代になると幕府が江戸城を守るため、江戸に五色の不動尊を配置したうちのひとつ、目黄不動尊としても知られている。

DSC02489
もともとは墨田区本所にあったが、大正時代に移転してきた最勝寺。実は目黄不動尊は2つあり、もうひとつは台東区三ノ輪にある永久寺

ほかにも江戸切子をはじめとしたものづくりが盛んで、昔ながらの喫茶店や町中華、銭湯も健在。再開発が進んでも、こうした魅力が損なわれることはなく、これからも懐かしさと新しさが同居する街として発展していくだろう。

DSC02439
町中華に加えて昔ながらの喫茶店も多いのが平井の魅力。この近くで肉のハナマサの1号店が現在も営業を続けている
DSC02599
平井には3軒の銭湯が残る。左側に写るのは2020年にリニューアルした吉野湯。和モダンな雰囲気に生まれ変わり、新しいスタイルの銭湯として愛されている

ランドマークの誕生によって、総武線沿線における城東エリアの穴場として注目を集めるはず。そして、亀戸にも新小岩にもない魅力に多くの人達が気付くだろう。

健美家編集部

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
総武線平井駅周辺の収益物件はコチラ

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ