敷地前面の道路が4メートル未満の二項道路の場合、再建築の際には、道路の中心線から2メートルの線まで道路の境界線を後退(セットバック)させなければいけません。セットバックした部分は道路と見なされ、その部分に建物を建築することはできません。
日本では、そのルールそのものを指して、セットバックと呼ばれることがあります。また、セットバックを日本語でいうと、壁面後退となります。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2012/02/20
...見てみると残念なことに、新築として立て直すとどうしてもセットバックをしなくてはならなくなり、大きな建物が建たないということはすぐにわかりました。いくらいいものを造っても、これでは、ぜんぜん収益性が...
22,466
コラム
2017/04/13
...これを「 セットバック 」と呼び、広告では「 要セットバック 」「 セットバック済 」などと記載されています。セットバック部分の敷地もそれぞれの所有者のものですが、実際には道路として利用されること...
18,306
コラム
2022/04/05
...しかし、この件についてはセットバックすれば、再建築も可能とわかりました。実際に隣の物件も向かいの物件も再建築しています。また、町内会長を中心に、私道に接道する所有者15名ほどが費用を出しあい弁護士...
15,939
コラム
2017/05/11
...4メートルない場合はほとんどのケースで、「 42条2項道路 」という指定を受け、セットバックがあるケースもあります。セットバックとは、道路幅の決まりを満たすために、建て替え時に敷地の境界を後退させ...
14,208
コラム
2015/03/11
...・接道の道幅が4メートル未満でセットバックの必要があり、建直しの際には事実上10坪程度利用可能面積が減ること。色々と出てきました・・・。が、大勢に影響はないと判断し、取り進めることとしました。決済...
13,085
コラム
2015/10/20
...セットバックして幅4メートル以上にできればまだしも、それが不可能な場合には、事実上、再建築は不可能です。特に、関西に多くあります。自分が住むか、人に貸しても建物が朽ち果てるまで使い切って資回収をす...
12,762
コラム
2008/05/14
...( プラス要因 )2項道路に面していたのでセットバックがあったのですが、道路に面している部分に大きなゴミ置き場があり 「 ここを綺麗に整理し、ゴミ置き場を別の場所に移せば 『 新たな駐車スペース ...
11,309
コラム
2016/01/26
...● 土地に問題なし?⇒実はセットバック有!!土地に問題はないとのことでしたが、再建築、建蔽率・容積率等は大丈夫なものの、物件視察の際になって、「 建替えの際にはセットバックをしなければならず、建築...
11,071
コラム
2016/11/17
...・成功するためには他の98%の人たちと違わなくてはならない・トップ2%に入るためは苦労があるので、好きなことを情熱を持ってやる・大きく考えると大きなセットバック(後退、失敗)があるが、その時は間違...
11,003
コラム
2019/10/22
...そこで建て替えを進めて2項道路をセットバックさせ、建物を燃えにくくするために、10%のおまけを付けたわけです。道路を道路中心から2mまでセットバックさせなければ、確認申請は通りません。建ぺい率を1...
10,752
コラム
2021/09/29
... 私は通行や掘削権の許可はもらっているものの私道の持分者ではありませんし、土地の売主は旧建物を壊して土の状態にした上でセットバックしたので、私道の原状回復義務は完了していると話したのですが、納得...
10,696
コラム
2022/11/10
... 新しい物件だと車が通れるように建築ごとにセットバックをしていますが、古いお家が立ち並ぶ地域では、町全体が細い道路のままなんて事よくありますからね・・・。 築古の物件を見に行く際は、現地に辿り...
10,621
コラム
2020/03/26
...また、セットバックの確認も必要である。接道状況 再建築可能であるが、セットバックが必要(3) 物件評価の金額裁判所から依頼された不動産鑑定士による競売の基準価格は以下である。 4,620,000円...
10,401
2019/05/02
...この場所は前面道路の拡幅計画がありセットバックが入っているが、土地面積163坪で約3000万円の売値で、土地だけの坪単価にすると18.4万円/坪である。建物がブロック造で解体費が通常よりも高いので...
10,136
ニュース
2022/03/14
...しかし、実際に建物が建っているのはセットバック後の場所で、半分程の面積しか使っていませんでした。そして、90㎡の内のセットバック部分は分筆されないまま、売買対象面積としてカウントされていました。 ...
9,745
コラム
2022/04/23
... つまり、道路が4mの広さになるように、自分の敷地を狭くしないといけない訳です…( この制限のことをセットバックと言います )。 ●2項道路とは? 建築基準法では、「 建物の敷地は幅4m以上の道路...
8,981
コラム
2022/05/10
...グリーン電源の採用、再生可能エネルギーの活用、高効率機器の導入、緑化の推進、内装等への木質化の推進といった環境性能への配慮、外壁のセットバックなど歩行者空間の創出、にぎわいの創出、博多口と筑紫口を...
8,662
ニュース
2010/06/14
...そして遂に、接道状況からの斜線やセットバック、建築基準法に消防法、さらには行政法規に地区計画まである制約条件のあるなか、事業収支の点でも、建築の点からも、なんとか納得のいくプランができあがりました...
7,973
コラム
2021/12/09
...道路斜線制限には前面道路が複数ある場合の取り扱いや、建物のセットバックによる緩和、天空率による緩和などの応用ルールがありますので、様々な例に触れながら応用ルールも学んでいきましょう。■ 高度地区(...
7,449
コラム
2021/07/24
...テナントには大きな看板などを出すこと禁じ街の景観を守ってきた時代に応じて素材やディテールなどは変化を見せるが、道路から建物をセットバックした余裕のある空間に積極的に緑を取り入れたモダニズム建築は一...
6,602
ニュース
2022/09/21
...道路の幅が狭いと「 セットバック 」と言って土地を道路として使えるように提供しなくてはなりません。これは火事が発生したとき消防車が入りにくい、救急車がスムーズに入れないといったことを解消するためと...
5,229
コラム
2017/12/07
...葛飾区柴又駅徒歩3分の土地15坪の狭小戸建て住宅では、売買契約が終了したあとに土地のセットバックが必要なことが判明した。「売り主も仲介会社も知らなかったことで、契約が終わった後に建築会社の目視によ...
5,201
2022/11/20
...セットバックがあるものの再建築可能、現空だけどリフォーム済みで想定利回りも12%OVERという条件に腰が浮いていた。ところが現地に行き、建物の中に入ると、リフォーム済みで表替えが済んでいるという畳...
5,016
コラム
2019/10/24
...札することが目的であれば、問題ない。権利関係 権利関係は特に問題ない(4) 接道関係のコメント以下、接道関係のコメントである。建築基準法の第42条1項1号に該当し、再建築は可能である。セットバック...
4,584
2019/08/31
...建て替えるとセットバックで建物が小さくなってしまう下北沢の木造アパート、30年のサブリースの期間が切れた鎌倉のテラスハウス、オフィステナントの空室が埋まらなくなった千代田区神田のビル…。そういった...
3,869
2021/11/26
...「住宅街なのでセットバックも踏まえて、建物の角を削り、丸くして、4面どこから見ても住居のような形状にすることで、住宅街でも圧迫感を出さないような外観デザインにしました」2階にはテラスを設け、様々な...
3,701
2021/01/13
...あとは固定資産税とかでも、私道部分でセットバックした部分が登記されてなかった場合、そのセットバック部分も固定資産税取られちゃうので、役所に行って立会いすれば減額してくれるんですよ。だからそういうの...
3,306