フィリピン共和国(フィリピンきょうわこく、タガログ語: Republika ng Pilipinas、英: Republic of the Philippines)、通称フィリピンは、東南アジアに位置する立憲共和制国家。首都はマニラ市。最大の都市は面積ではダバオ市、人口ではケソン市である。
国名のフィリピンは16世紀の旧宗主国のスペイン皇太子フェリペ(後のフェリペ2世国王)の名前から命名された。青い海に囲まれたセブ島は国内外の観光客から人気を集めている。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2018/04/07
...私がどんな失敗を告白するかというと、フィリピンのコンドミニアムのプレビルド物件を3戸続けて購入し、金銭的な損失と多大なストレスを抱える羽目になったという悲しいストーリーです。第一回目は、誰もが気に...
40,977
コラム
2013/09/05
...彼は典型的な「 中華系フィリピン人 」。先代が中国から渡ってきて現在の状況を創りあげ、それを堅実に引き継いでいるようです。フィリピンの上位100社のうち、70%程度はこうした中華系フィリピン人が占...
33,434
コラム
2015/02/10
戸建てを買ったので、フィリピンのお話の途中ですが、そのことについて書こうと思います。今回の家は、550万から490万に値下がったところを350万で指し値して、400万に戻されて、買うことになりまし...
24,460
コラム
2013/09/14
今回の大家列伝は、日本、アメリカ、フィリピン、マレーシアに資産総額20億円の不動産を所有し、約2億円の家賃収入があるグローバル投資家の奈辺卓美さんにお話を伺います。ハイレバレッジで資産を積み上げる...
22,023
2013/08/27
8月4日から19日間、フィリピンのセブ島へ行ってきました。といっても、ビーチで遊んでいたわけではありません。目的は大きく2つ。ひとつは「 英語短期留学 」。わずか2週間ですが、学校に入って集中的に...
21,627
コラム
2014/08/15
...それは、まるで「 大空のサムライ 」坂井三郎先生が、フィリピンで、初めてアメリカ海軍機と交戦した時の「 今まで戦ってきた中国戦線とは全く違う、得体の知れない恐怖 」に似ている。美人投資家の黄金ガー...
20,229
コラム
2010/10/29
...中国北京4,832.3 上海5,738.3 広州3,382.9 香港21,842.8 シンガポール16,805.0 マレーシアクアラルンプール2,109.0 タイバンコク3,318.4 フィリピン...
19,939
コラム
2013/09/04
...米大手投資銀行ゴールドマン・サックスがかつて「 BRICsに次いで急成長が期待される国 」として「 韓国、フィリピン、インドネシア、ベトナム、パキスタン、バングラデシュ、トルコ、イラン、エジプト、...
18,977
コラム
2016/06/22
...例えば、フィリピンは日本の戦後のように人が増えて、お金も集まっています。でも、それは海外からの資本です。日本は日本人が自分たちの手で何十年もかけて復興し、国全体が豊かになる過程で価値が増えていきま...
18,666
2012/07/27
...7月上旬には、フィリピンのセブ島に行ってきました。出資する英会話留学学校と不動産物件の見学のためです。改めて、成長している国のパワーを全身で感じるとともに、そういう環境にもう一度身を置いてみたいと...
18,531
コラム
2014/10/27
今回のコラムはフィリピンで執筆しています。10日間の日程の視察旅行を勝手に実施しており( 笑 )、台湾、マレーシア、フィリピンの3カ国を移動しているためです。地球は生き物。常に変化していますので、...
17,852
コラム
2013/06/19
...最近、フィリピンに興味があり、色々な情報を調べたりしています。フィリピンは理数系の教科書が英語のものを利用しているので、ほとんどの人が英語を理解できます。さらに、それなりの人は会話レベルもかなりな...
17,780
コラム
2013/10/07
...先日訪問したフィリピン・セブなどは典型的。年率5-7%というすさまじい経済成長、今後も当面はこの文脈が続くことが見込まれる中で、庶民の所得がもう少し上がると、みんなが自動車を買えそうです。その次は...
17,181
コラム
2013/11/27
...業者は4社から見積もりをとり、価格では中盤の、他の業者からの紹介だったフィリピン系アメリカ人の業者に決定しました。仕事がキレイだったので、結果ここに決めてよかったと思っています。工期は4~6週間。...
16,981
コラム
2015/04/14
...去年、アジアを旅したとき、自分の息子も、1時間300円で観光客の足をマッサージしてくれるフィリピンの女性も、同じ時代に生きているんだなと思った。どこに生まれたかで人生が変わる。息子はせっかく恵まれ...
16,974
2017/11/14
...ヒロさん この物件はネットで見つけたのですが、テナントにフィリピンの教会が入っていました。住居部分にブラジルの方やチリの方が多く住んでいたこと、間取りが古いタイプだったことも安い理由だと思います。...
16,852
2014/09/15
...(^^)・家族や親せきとの時間・新たな人間関係・健美家のコラム執筆・マレーシアへ家族で移住・フィリピン英語留学・行きたい所に行ける時間・好きなだけ読書する時間・会いたい人に会いに行ける時間・人生に...
16,821
コラム
2012/02/22
...そのお金があればフィリピンなら十分に贅沢な暮しができる 」というような記述があります。ヒロ・ナカジマさんというのは、ビジネスで成功したお金で都内に賃貸用のマンションを買い、その家賃でハワイのマウイ...
16,713
2015/04/03
...逆に、フィリピンはあと30年はかかるという印象。伸び代は大きいんだけど、まだまだ教育が受けられない子供も街中にいっぱいいて、外国人と一部の富裕層だけが儲けている感じでした。でも、僕はその国の一般の...
16,519
2020/05/29
...以前、フィリピンのコンドミニアムで大失敗したことを恥を忍んで書かせていただきました「 ひろ* 」というしがない投資家です。今回、またまたやらかしてしまい、再度の登場でございます。今回の失敗は「 孤...
15,835
コラム
2018/04/09
...■ 外国人に不動産を売却する時の注意点このエピソードを東京でお世話になっているハワイやフィリピンなどの不動産販売の実績と経験がある方に話すと、外国人に不動産を売る時の注意点を2つ、指摘されました。...
15,444
コラム
2014/04/09
...この間、フィリピンに行ったときにマッサージを頼んだら、2時間500円くらいで、若い女性が一生懸命やってくれました。その中の彼女の取り分を聞いたら、200円以下だというんです。それで、「 どうしてそ...
15,260
2014/03/31
...フィリピンの語学学校の優秀な先生に来てもらえば、講師料は安くて済みます。逆に、日本からフィリピンに留学したいという人がいれば、それを紹介して手数料をもらえればいいな、なんて思っていました。それは面...
14,946
2018/12/30
完成したら高値で売れると信じて、フィリピンのコンドミニアムをプレビルド状態で3戸購入した私。しかし、完成後も買い付けは入らず、1戸目を損切りし、赤字を垂れ流す2戸目も売りに出しました。ところが、早...
14,918
コラム
2014/10/14
...そしてダイビングにはまって、タイ、インドネシア、フィリピンなどあちこちに潜りに行きました。ディープダイブ( 30m 暗い )、ナイトダイブ( 真っ暗で寒くて怖い 上下を泡の方向で知る )も経験しま...
14,833
コラム
2014/06/20
...フィリピンセブ島にて、事業投資と不動産投資を開始。リスクとリターンのバランスについて改めて考える。→継続中の案件で評価については未だ確定していないが、結果はどうであれ満足。建築途中のセブ島の物件■...
14,685
コラム
2013/09/17
...奈辺卓美さん 僕はフィリピンとマレーシアのプレビルド物件を買っていますが、その理由は成長国の中でも、英語が通じる、未だバブルになっていない、比較的地政学リスクが低いという条件が揃っているからです。...
14,456
2018/04/21
...サラリーマン大家の私が、お金もないのにフィリピンのコンドミニアムを買って大変な目にあったお話をお送りしています。よろしければ以下のコラムもあわせてご覧ください。□第1話:フィリピンのコンドミニアム...
14,196
コラム
2018/05/02
お金もないのにフィリピンに3戸のコンドミニアムを購入して、大変な目にあったお話をお送りしている「 私の失敗告白 」。過去3回のコラム、いかがでしたでしょうか?今回は、16%という高金利のローンで融...
14,175
コラム
2018/05/09
お金もないのにフィリピンに3戸のコンドミニアムを購入して、大変な目にあったお話をお送りしている「 私の失敗告白 」。過去4回のコラム、いかがでしたでしょうか?最終回の今回は、200万円以上の損切り...
13,402
コラム
2015/01/15
...仕事に疲れて現実逃避をしていた頃、タイ、インドネシア、フィリピンのいろんな島に、何度も繰り返し行きました。物価が超安いので長逗留をしていました( コラム45 )。北で稼いで南で遊ぶのは、ヨーロッパ...
13,397
コラム
2014/05/24
...そのため、退社した昨年からフィリピン・シンガポールに出かけ、現在はタイ・ミャンマー・マレーシア・ベトナムと様々な国を回っています。当然のごとく、インターネットで各国に関しては事前調査をして回りまし...
13,348
コラム
2014/06/28
フィリピンのセブ島にやってきました!セブ島といえば、青い海&白砂のビーチ!! というイメージですよね。ですが、リゾート観光地の他にも有名なことがあるんです!それは・・・「 フィリピン英会話 」。先...
12,789
コラム
2018/04/14
2011年から2013年にかけて、3戸のフィリピンのコンドミニアム( プレビルド )を購入した私。購入までの経緯は前回、紹介したとおりです。今回は、完成した建物の引き渡しを受けるための現金がなく、...
12,416
コラム
2017/03/30
...これを、「 海外を旅して、世界で感じたこと 」と置き換えた場合、私にとってのスタートは「 フィリピン 」になります。まだ、私は小学生で両親との家族旅行でしたが、この旅からは、大きな衝撃を受けました...
12,415
コラム
2013/12/19
...そうなると、タイやマレーシア、フィリピンなど、いくつかの国に限られます。そしてそれらの国の中で、わけてもフィリピンを選んだ理由のうちひとつは「 労働力人口の伸びがダントツなこと 」。一国経済にとっ...
12,348
コラム
2013/12/24
...今年はハワイやフィリピンなどを回り、安定した人気のエリアとアジアの新興国関係の調査を開始しました。それぞれの地域で海外不動産を買うときのメリット・デメリットなどを肌身をもって感じてくることができま...
12,093
コラム
2022/01/01
...があるようです( つらい目にあいましたw )そしてブラジル人は、なんだかんだ理由をつけてホームパーティー( バーベキューであることも多い )をめっちゃします( つらい目にあいましたw )フィリピン...
12,055
コラム
2017/01/11
...フィリピンでは米軍のルソン島上陸地点と時期をいい当てた人だ。1945年8月6日。テニアン島からのB29の出撃を察知したが、原爆がアメリカで開発されていること自体を知らなかったので、防ぎようがなかっ...
12,048
コラム
2010/11/29
...早速ですが、フィリピン・マニラ首都圏での物件購入が決まりました。ついに、日本、豪州に続く、3ヶ国目の進出が決定!前回のコラムで紹介した、マレーシアでの投資話も、並行して進めています。私がいま、フィ...
11,731
コラム
2018/07/02
...余談ですが、フィリピン不動産の見学ツアーに行った際、マニラから車で1時間ほど行った郊外の土地を紹介されました。同行した皆さんは「 安い! 」という反応でしたが、私だけは( う、うちの街のほうが全然...
11,643
コラム
2016/03/19
...「 海外事業 」では、新興国であるフィリピン・セブ、先進国である米国シアトルと、バランスの取れた軸足ができつつあります。海外投資といえば「 危ない、怪しい 」といったイメージが付きまとい、事実そう...
11,592
コラム
2016/02/27
...サイパン島にも死んだ親父にそっくりなフィリピン人がいた。長嶋修先生と歓談。翌21日、二本目のセミナー。14:30スタート。東京女子工作員「 冬みかん様 」( 仮名 )主催のセミナーだ。こちらは40...
11,334
コラム
2015/01/01
...私はといえば昨年は「 ホームインスペクション 」「 フィリピン・セブ島不動産投資 」「 空き家問題 」の3点に絞って普及に務めた1年でした。さくら事務所はISO認証取得など品質を高めながら、実質無...
10,923
コラム
2017/06/22
...ハワイは約5%、タイやフィリピンは6-7%くらいです。例えば、airbnbで15-20%の利回りが稼げても、現地の管理費やトラブル対策で実質利回りは大幅に低下し、融資を利用した投資ではインカムメリ...
10,917
コラム
2014/12/05
...こうした課題意識が現在、フィリピン・セブ島でのコンドミニアムホテル事業に取り組んでいる理由の一つです。次回に続きます。
10,913
コラム
2014/12/19
フィリピン・セブ島コンドミニアム事業。高台に建つ1棟目は完成1年前にして8割方売れてしまったこともあり、つい先日、高級ホテルが立ち並ぶビーチ沿いの2棟目の販売を前倒しでスタートさせたところです。日...
10,884
コラム
2014/08/13
...そして最終的にフィリピン、とりわけセブがナンバーワンであろうと結論づけたわけです。爆発的な人口増加、10%を超えるGDP、需要に全く追いつかない供給、都市としての程よいスケール感、日本からの距離、...
10,723
コラム
2014/11/08
...昨年はフィリピンとアメリカが長かったのですが、今年はタイとアメリカが多いですね。毎年これくらい海外に出かけていると、日本の北海道や九州・沖縄に旅行しているのとそんなに変わらない感じをうけます。もう...
10,622
コラム
2014/10/07
...<2012年>○海外不動産購入-事業投資していた英語留学学校のあるフィリピンセブ島にプレビルド( 建設前の更地の状態 )にてコンドミニアムを購入。○ドル建て保険の購入-長期のドル回帰相場になると考...
10,324
コラム