専属専任媒介契約とは、不動産売買の際の媒介契約の一種で、依頼者(売主や貸主)が、他の宅建業者に重複して依頼することができない媒介契約のことをいいます。また、この媒介契約を結ぶと、依頼者(売主や貸主)は、依頼した宅建業者が紹介する相手(顧客)以外の人とは取引することもできません。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2020/10/17
...前者は「専属専任媒介契約」のことで、売主が売却を1社に任せており、かつ、売主が直接、買いたい人を見つけたとしても、その1社を通じてでなければ物件を売れない契約のことを言います。後者は「専任媒介契約...
5,719
2020/11/08
...では、専任媒介や専属専任媒介契約の場合はどうなるか。その場合は、新規入居希望者の情報は専任媒介・専属専任媒介契約のある仲介会社に提供されるという。ただ、紹介を受けないという判断をする会社もあり、そ...
3,600
2016/08/09
...売主から売却の依頼を受けて専任もしくは専属専任媒介契約を結んだ不動産業者は、その物件情報を「レインズ」に登録する。この情報をもとに複数の不動産業者が購入希望者へ物件を紹介するのが基本的な仲介の流れ...
3,489
ニュース