消滅可能性都市とは、増田寛也氏を中心に民間有識者でつくる日本創成会議が発表した、2040年に向けて20-39歳の女性の数が半分以上減少し、消滅する可能性のある都市のこと。子どもを産める世代が一定割より下回ると、人口が一気に減少して自治体経営が破綻してしまう、という趣旨の指摘であり、896の自治体がリストアップされた。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2020/07/17
...■消滅可能性都市の屈辱2014年5月豊島区は23区で唯一、「消滅可能性都市」と指摘された。これを脱却するため、豊島区は、高野区長のもと、緊急対策本部を開き、魅力的な街づくりに取り組んでいる。「豊島...
12,347
ニュース
2015/04/02
...日本創成会議が先般、全国のおよそ半分にあたる896自治体を「 消滅可能性都市 」と指定して話題を集めましたが、実際は「 自治体が消滅 」するのではなく、自治体の中で「 活かす地域 」と「 そうでな...
10,146
コラム
2022/05/14
...2014年に豊島区は23区で唯一、消滅可能性都市として名前が挙がった。翌2015年にブリリアタワー池袋や商業施設などで構成される複合施設、としまエコミューゼタウンが誕生し、低層階を占める形で豊島区...
7,979
ニュース
2019/05/03
日本有数の高い人口密度のまちでありながら、2014年に有識者らでつくる民間研究機関「日本創成会議」が独自の試算でまとめた消滅可能性都市に名指しされたことで一躍有名になった豊島区の中心地、池袋駅周辺...
5,143
ニュース
2018/09/03
2014年、東京都豊島区が消滅可能性都市と名指され、ニュースになったことがある。その要因のひとつに、20~39歳の女性の数が2010年から40年にかけて5割以下に減るという項目があったことを覚えて...
4,304
2020/12/21
...ここで思い出すのはかつての消滅可能性都市選出の根拠だ。日本創成会議は20~39歳の女性の数が、2010年から40年にかけて5割以下に減る自治体を消滅可能性都市に選んでいる。つまり、子どもを産む可能...
4,295
2020/08/09
...そうしたなか、都心部より地方の方が人口減は激しく、一時は「消滅可能性都市」というワードが世間をにぎわせた。一方、これに歯止めをかける動きも顕著で、それが「コンパクトシティ」への取り組みだ。人口減に...
4,256
ニュース