私道(「市道」と区別するために「わたくしどう」と呼ぶこともある)とは、個人または団体が所有している土地を道路として使用している区域のことを指します。私道以外の道として、国や地方公共団体が管理する道路である公道(公衆用道路)があります。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2013/03/19
...都心から急行で40分弱の駅から徒歩17分、土地約66㎡( 20坪 )、建物約53㎡( 16坪 )、南東道路( 市道 )、北西道路( 私道で私道負担なしなので出入りは不可 )、駐車場は小型車なら縦に...
27,863
コラム
2019/04/08
...現地を見ると、写真の通り真ん中に私道があります。奧の建物は比較的新しいです。理由はわかりませんが、奧の土地は再建築の許可が得られたのだと思います。購入のきっかけは「 お手紙 」私が12号物件を買っ...
22,751
コラム
2019/04/22
...私道負担も14㎡ほどありますので、売れば2,400万円というところ。売る際の仲介手数料も80万円程度かかるとすると‥‥。2,400万円( 売値 )-2,085万円( 原価 )-80万円( 売却時仲...
17,592
コラム
2021/08/23
...公道からしばらく私道を入り、物件までの最後の部分は人ひとり通るのがいっぱいという幅。工務店関係者、不動産関係者からはどうしてこんな物件を買った!と怒られるやら、非難されるやらだったそうだ。購入後は...
17,244
2017/02/14
...私道なら工事の前に所有者の許可が必要ですね。次に以下のような「 擁壁 」( ようへき )。2m以上の擁壁は工作物の扱いになり、建て替えの際には擁壁部分も含め、改めて建築確認が必要です。造り替えが必...
16,765
コラム
2022/06/29
不動産投資のみならず、日常生活においても厄介な「私道」という問題。特に、複数の土地所有者が道路を共有する「共有私道」については、ライフラインの敷設や改変、アスファルトの更新など、共有者の合意形成が...
16,758
ニュース
2019/03/23
...雪に埋もれてよくわからないが、陽あたり良好で、フラットな地形で、4m幅の私道に面している。確認すると、私道の持ち主は売り土地の親戚で、車両の通行は可能姉妹だといふ。ちなみに、2013年頃に購入した...
16,389
コラム
2022/04/05
こんにちは! 防人レボリューションです! 今回は融資特約なしで契約した、2項道路の私道に面した物件Xについて紹介します。こちらはまだ決済を終えていない現在進行形の話です。今まで何度か「 融資特約な...
15,946
コラム
2009/04/17
... )・ 境界表示敷地延長でも、私道でも、境界があいまいになることがあります。境界を確定して門扉を設置するので、区分けがはっきりします。 オートロック式の門扉でも、室内から開錠が出来る 「 電動式 ...
15,460
コラム
2015/07/21
...「 位置指定道路沿い 」うーん、位置指定道路・・・私道かぁ・・・(^_^;)ともかくも詳しい事をと、元付け業者さんに電話をかけました。そして、聞き取り調査の結果、以下の事が判明。・私道とはいえ道路...
15,125
コラム
2017/05/11
...「 公道 」か「 私道 」かということです。公道とは、国や県、市区町村など、自治体が持っている道路を指します。私道は私道( わたくしどう )と呼び、個人や法人の所有になっているもの。公道の場合には...
14,217
コラム
2017/08/30
...この家は最初、450万円でネットに出ていたんですが、駐車場がなく、前の私道が共有だったため、1年以上売れ残っていたんです。場所がよかったので購入し、リノベーションをしてから賃貸と売却で募集したとこ...
13,782
2015/08/21
...主なスペックを今一度列記しますと・・・・私道とはいえ道路付けも良い40坪・現在同一敷地内に二棟の古家が存在・1棟は平成元年築のハウスメーカー製2×4( ツーバイフォー )・1棟は平成4年築の平屋・...
13,535
コラム
2013/05/03
...国道沿いのテナントの敷地内の私道が、今年の大雪で溝ができてしまった( 写真参照 )。大至急、修復してほしいという。業者に発注するのも時間がかかる。急きょ、ワタクシが労働力投入することになった。ナチ...
13,173
コラム
2017/03/23
...すると、意外すぎる光景が! なんと、御年60~70歳ほどのステテコ姿の男性が、私道の真ん中でストーブをバンバン空焚きしているのです!(;´∀`)???布団やら洗濯物やらが干してある日曜昼下がりの住...
12,430
コラム
2017/02/28
...①割安な建設用地を探す目利き力が必用・持ち分の無い私道にしか接道していないが、近隣とうまく交渉すればボリュームのある収益物件を建てられる土地・周辺が戸建や低層建物ばかりで、売主や仲介業者が戸建用地...
12,041
コラム
2018/03/31
不動産における「私道」は、不動産投資家にとってやっかいな問題の一つと言える。特に、接道義務を満たさない再建築不可物件といった、都市部の戸建賃貸において高利回りを狙う場合、私道は避けて通れないハード...
11,870
ニュース
2017/07/15
...BBAと周囲の人との軋轢の種となった私道。タカシがバンバンとストーブを燃やしていたのも懐かしい思い出です( 笑 )。迷惑に並べられていた植木達も、今は見る影もありません。数々の戦いの日々を思い出し...
11,166
コラム
2019/06/20
...ネットで調べた土地の路線価は約660万( 私道含まず )、土地の固定資産税評価額は約540万( 私道含まず )でした。一般に路線価は実勢価格の0.8掛け、固定資産税評価額は実勢価格の0.7掛けとい...
11,148
コラム
2015/02/04
...アパートの前面道路は私道の為、幅員が狭く除雪車は入りません。雪山の高さが自分の身長をほどに成長し、これ以上雪が乗せられなくなりスポット排雪を依頼しました。雪山を重機で削っていきます。この時は圧倒的...
11,135
コラム
2020/09/24
...公道、私道など道路種別も確認。4、人気校区、人気住宅地エリアかどうか?⇒たとえ田舎であっても、人気のエリアは存在します。そのエリアの中では一等地というエリアです。近隣の人から見てそのエリアに住んで...
10,849
コラム
2022/09/21
... 角地で前面道路は15mの公道で、もう一方が持ち分なしの私道25mです。大きい土地ですが私道持分がないので戸建用地に割る事ができず、安くなっていました。将来的に私道持ち分を取得できれば大きな利益...
10,826
2021/09/29
数年前に保育園を建設した際に、隣接する私道の私道持分者との間でトラブルが発生しました。今回はその時のお話と、その後のまさかの展開について紹介します。建物を新築する際には近隣ともめることは珍しくあ...
10,719
コラム
2019/11/11
...画像向かって左側の私道負担部分を除くと丁度4mです。そして、住宅建築の常識として、4mは狭すぎるのだそうです。 残念ながら、恥ずかしながら、私‥‥、「 家を建てるのに必要な間口の広さ 」について、...
10,668
コラム
2021/05/16
...そのほか、接道が私道でその持分がない土地や、境界が確定していない土地にはリスクがあるので注意が必要である。条件の揃った築古戸建を、東京23区で探し希望価格で購入に漕ぎつけるのは簡単ではない。日常的...
9,902
2019/02/16
...ただし、ここは私道の行き止まりの手前にあるという、道路条件の悪い場所。風水的にもこういった立地だと運の入り方が悪く、長居は無用だと考えました。そこで僕は「どうせ住むなら運が入り、自分自身がステップ...
9,840
2017/10/22
...前の道が私道で、駐車場もないので半年くらい売れ残っていて、これを貸家にできないかな、とちょっと思っています。お家は世田谷区の三軒茶屋ですよね。いい場所ですね。私道に持ち分があるのか、再建築ができる...
9,365
2020/12/22
...私道に面する土地が実測17坪、建坪23坪位の質素な家でしたが、借家ではなく、初めて自宅を持ったという充実感から、私も子供心に嬉しく思ったものです。その後のバブル期に、この家は狭小地ながら3,500...
9,343
コラム
2022/04/23
こんにちは、防人レボリューションです! 今回は前回コラムの続きで、前面道路が2項道路の私道に面している物件の、融資付けについて紹介します。正直、難易度は高かったです。今思い出してもちょっとドキド...
9,004
コラム
2019/04/27
...私道に面していて、建物建築不可能姉妹であるが、道路所有者には車両の通行許可を確認してから購入している。購入時は、こんなに早く借主が見つかるとは思わなかった。この土地は、百十万円で売りに出ていて、半...
8,822
コラム
2022/11/18
... ① ライフラインが他人敷地を通っている② 接道は建築基準法上の道路だが、近隣地の持ち出し私道である まずライフライン( 下水給水 )が他人敷地を通っている問題ですが、ライフラインは前面道路に通っ...
8,490
コラム
2023/05/06
... もはや公開処刑の予感しかしませんwww そこをなんとか乗り切って、工事を進めていたものの、さらに「 うちの前の道を工事のトラックが走るのは許さないマン 」などの新たな強敵も出現www 私道な...
8,307
コラム
2021/11/12
...2)共有土地の通行問題民家が5軒、6軒と並んでいて、公道に出るための家の前の私道を、その5、6軒で共有している、という私道の共有状態は非常に多く見受けられます。このうち、頑固な方が、「ここはうちの...
8,210
コラム
2022/04/25
...しかし、二項道路の私道に面しているなど、少々難があります。詳細はコラムに書くので見てください(笑)。この物件は10年くらい所有してから売却か、隣の似たようなビルを買い取って両方解体して、新築RCを...
8,204
コラム
2022/09/27
...■ 4月に買った福岡の超好立地物件はピーク時12室あった空室が残り3室にそして、過去のコラムでも書いた今年の4月に購入した福岡市の超人気駅徒歩3分の私道に接道した物件にも、進展がありました。参照:...
8,029
コラム
2010/06/25
...接道部分・私道部分が予想より狭かったり、工事車両の進入が困難であれば、資材の搬入は手運びとなり、これまた建築コストのアップに繋がり、資金計画に影響します。一方銀行融資の観点からも、当該物件の様相は...
7,693
コラム
2022/08/21
...駅徒歩12分アパート【物件価格】2,170万円【利回り】10%【間取り】2K×4(風呂トイレ別)【土地面積】36坪(約120㎡)【建物面積】47坪(約156㎡)※再建築不可・満室・境界非明示・私道...
7,535
コラム
2022/07/05
...こちらは法的接道がなく、前面道路は100%私道で、かつ持分ナシ・通行地役権ナシ。この状態では銀行融資は望めませんし、再建築不可なので買い手が付かないということで私が格安で現金購入した経緯があります...
7,197
コラム
2023/08/14
...●街区全体の不燃化・耐震化計画地は旧耐震基準で建設された建築物や木造家屋が大半を占めているにもかかわらず、複雑な権利関係、宅地の細分化、幅員の狭い私道の存在等の理由により建物の更新が進んでいない状...
6,690
ニュース
2022/08/07
...駅徒歩12分アパート【物件価格】2,170万円【利回り】10%【間取り】2K×4(風呂トイレ別)【土地面積】36坪(約120㎡)【建物面積】47坪(約156㎡)※再建築不可・満室・境界非明示・私道...
6,377
コラム
2023/03/23
...前面が結構細い私道だったのですが、近隣の人からそこを使うなと言われてしまいました。その後ろに新宿区が持っている駐車場のような土地があるので、そこを借りて工事しないと建てさせないという話でした。 ...
6,182
2021/11/29
...購入物件の前面道路が「 私道 」で持ち分をもっていない物件を購入するときは、「 私道の通行・掘削承諾書 」の取得の有無が重要になってきます。ある日いきなりその私道を通行出来なくなったり、その私道の...
6,065
コラム
2018/06/12
...国土交通省では、特措法によって共有私道の法律関係と工事・整備にあたっての対処方法は相当程度明らかになったものの、共有地の保存・管理や財産管理制度のあり方などの所有者不明土地問題にかかわる民事基本法...
6,021
ニュース
2022/10/06
...16室中12室が空きの築古RCをどう埋めるか?さて、以前、コラムで紹介した2項道路の私道に面した築40年のRC物件の入居状況のお話をします。参照:7,000万円の築40年RCを融資特約なしで契約し...
5,313
コラム
2021/12/17
...結局、支線の京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩15分程度にある、木造2階建て私道接道の土地60㎡、建物も同じ60㎡という中古一戸建てを約2,000万円で買い、ローンの高金利( 8%台 )に耐えながら...
5,099
コラム
2023/10/24
...今の私なら最低限ここは見るよーっというポイントをシェアさせていただきますね!1)前面道路は私道か公道か。私道は公道まで持ち分あるか。側溝、上下水道は入っているか、道路舗装状態はどうか、ごみ収集車は...
4,881
コラム
2021/01/06
...まあ、駅から遠かったっていうのもあったし、立地もあまりよろしくなかったし……私道の先で、ゴミ置き場を置くのにもめたりとかね。 【火の玉】この物件はどうしてるんですか? 今も稼動中ですか? 【未帆】...
4,674
2022/09/13
...そのほか、「再建築不可と私道は対象外」、「ハザードマップで浸水・津波の地域、土砂災害リスクある」、「汲み取り(式のトイレ)は工事が大規模なため避けている」、「旧耐震は買わない」など、それぞれの項目...
4,397
2022/04/25
...建替えが容易で、ある程度以上の規模があると建売事業者に買われてしまうことが多く、私道の奥など不利な条件の物件が中心になる最初の物件は駅から13分、昭和48年築の、私道の奥にある、不動産会社のチラシ...
4,223
2020/08/04
... 【ウメ男】…ここから、位置指定でもなく、私道の…持ってるんですね。 【進藤】そう。僕はみ出てる。 【ウメ男】これは…え?ここは違うんですか? 【進藤】前の人がつけたんだ…勝手にというか、了承の上...
3,425