立川市は、東京都の多摩地域中部に位置する市。駅前にはデパートをはじめとするショッピングスポットが集まり、多摩エリアに住む人たちにとって「都心への玄関口」「買い物や遊びに行く街」として発展してきた。一方で、豊かな水量を誇る玉川上水が流れ、水と緑にも恵まれた都市として知られている。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2023/06/17
多摩エリア最大級の乗車人員数を誇るターミナル駅立川駅周辺で開発が相次いでいる。2015年以降、その中心となっているのが多摩モノレール立飛駅。同駅周辺のこれまで、これからの変化をチェックしていこう。...
40,622
ニュース
2020/03/21
...たとえば、「ネイバーズ武蔵中原」や「ネイバーズ立川」では、共用部にワークスペースを設置している。ワークスペースがあることが決め手になり、この物件を選んだという住民もいる。共用部にワーキングスペース...
27,229
2023/07/26
...新狭山駅周辺ではアマゾンの勤務者入居を狙える?狭山市の周辺で既存のフルフィルメントセンターは、川越・坂戸・立川・府中などが該当する。特に川越のフルフィルメントセンターは、新狭山駅から車で10分程度...
25,271
2022/11/11
...モノレールが延伸されるエリアは東京の立川市と埼玉の入間市との間に位置しており、それほど知名度が高いエリアではない。西東京の穴場ともいえるエリアになっているので、今後の活性化を期待して物件を探してみ...
19,852
ニュース
2023/10/12
...東は府中市、西は立川市、北は国分寺市、南は多摩川を挟み日野市と接する、多摩エリアのまちだ。市の北部にJR中央線、やや南寄りをJR南武線と甲州街道、南部を国道20号、日野バイパスが東西に抜け、中央線...
19,249
2016/02/04
...建築中の立川のRCマンションパース■ キャッシュはキング。フルローンで10棟以上を買い進める華子 なるほど。融資付けは順調にいきましたか?平原圭さん そうですね。やってみてわかったのですが、新築は...
18,543
2020/08/31
...ベンチ、東屋が点在、緑の中で寛げるコロナ禍のため、まちびらきの各種イベントが行われないままにオープンした立川駅周辺では最後となる大規模開発、GREEN SPRINGSの評判が良い。これは駅北側の3...
16,461
ニュース
2023/10/21
...武蔵小金井は吉祥寺と立川・八王子の間に位置しており、さほど知名度の高いエリアではない。しかし、今後の再開発でイメージがどのように変わっていくのか、楽しみだ。 取材・文:秦創平(はたそうへい) ■...
15,697
ニュース
2011/07/14
...新編 日本の活断層-分布図と資料関東圏で有名なものに、立川断層、三浦半島断層帯などがあります。立川断層は立川駅の東側を南北に通っています。そのため立川の新築分譲マンションは、みな免震構造とされてい...
15,397
コラム
2018/05/07
...中央線各駅の中では立川(15位。JR東日本の駅中での順位。2016年度。以下同)、中野(19位)、吉祥寺(22位)に次ぐ乗降客数がある駅(29位)だけに今後、化ける可能性もある。現地の様子を見てき...
14,609
ニュース
2014/09/08
...閉鎖する拠点は、仙台、高崎、大宮、柏、津田沼、池袋、立川、町田、横浜、湘南、浜松、京都、大阪、神戸、岡山、広島、小倉、熊本。代ゼミのホームページから全国の校舎の写真を見ても、あまり予算を掛けずにオ...
13,617
コラム
2022/05/18
...東西に京王線、南北にJR南武線が走り、京王線では新宿から約30分、南武線では川崎から約40分、立川から約20分のアクセスである。いずれの主要駅からも若干距離はあるが、沿線にはショッピングモールが点...
12,732
ニュース
2019/08/26
賑わう立川駅前多摩エリアで今、もっともホットな地域といえば立川駅周辺だろう。日本にはたくさんの軍都と呼ばれたまちがあるが、そのうちでも立川は規模が大きく、現在も当時の影響がまちの骨格を作っている。...
11,943
ニュース
2020/09/18
...23位もアップしたのが「立川」だ。ほかにも、「大宮」「千葉」「八王子」「津田沼」「八潮」「平塚」など、郊外の躍進が顕著に。順位を大きく上げた街に共通しているのが、多少都心方面へのアクセスには時間が...
11,050
2016/01/16
...□ 参照:分離発注の経験談と投資家のマイホームさて、元自宅は、JR中央線の立川駅から徒歩圏の場所にあります。立川で気に入っているところは、大型の商業施設がたくさんあって、都心に行かなくても用が足り...
10,881
コラム
2023/03/24
... 2戸目は「立川」、3戸目は「川崎」の中古の区分マンション。 オーナーチェンジで購入、ほとんど手間がかからず保有1戸目の購入から4年後、2005年になり、不動産投資に詳しい同僚から、中古の区分マン...
10,521
2018/08/31
...1998年に北端の上北台駅(東京都東大和市)~立川北駅間が開業し、00年には同駅から多摩センター駅(同多摩市)間が開業し、現在の営業距離は約16㎞。開通以前は南北方向の交通手段が乏しく鉄道空白地帯...
10,205
ニュース
2022/07/17
...現在の多摩都市モノレールは、東京都大和市の上北台駅からJR立川駅を経由して東京都多摩市の多摩センター駅までの16.0kmを結んでおり、沿線には中央大学や帝京大学、明星大学などの大学や多摩動物公園、...
9,553
ニュース
2023/05/14
...今年に入っても東京・渋谷の東急百貨店本店、立川市の玉川高島屋S.Cの百貨店区画、北海道帯広市の藤丸が閉店した。一方で、一等地にある百貨店跡地の活用は、まちづくりにおける重要課題。さまざまな形で再開...
9,389
ニュース
2018/11/29
...還暦サラリーマンの夫と東京都立川市に住んで12年、3年前からは大型犬オールド・イングリッシュ・シープドッグのボッサ( 3才・狼旅団員番号8 )も家族です。物心ついて以来、両親が驚く程に不動産や建築...
8,689
2023/03/23
...国立は八王子や立川にほど近い郊外だが、都心までのアクセスが良くサラリーマン世帯に好まれるエリアだ。都心へのアクセスが良いほかに、国立にはもう1つの特長がある。東京都から「文教地区」の指定を受けてい...
7,968
ニュース
2021/03/07
...目立つところでは、多摩地区を管轄する東京地裁立川支部の落札率が94.9%(プラス8.2ポイント)と大きく上昇した。横浜地裁川崎支部(川崎市)、横浜地裁本庁(横浜市、藤沢市、茅ヶ崎市ほか)、千葉地裁...
7,616
2020/02/26
... 次は、5000~7000万円ぐらいの1棟モノを しかしそこは激戦区! 買えない時期が続くその後も不動産投資の勉強を続け、2004年には立川で土地を購入して自宅を新築。分離発注をするなどしてコスト...
7,434
2022/04/15
...東は東大和市、西は西多摩郡瑞穂町、南は立川市、北は狭山丘陵を挟み埼玉県所沢市に隣接している。直近の人口は約7.1万人で10年前に比べるとおよそ1000人減っている。高齢化率も年を追うごとに上昇し、...
6,931
2023/03/07
...東京と神奈川にあった部署が統合することになり、私は横浜に通っていたのですが、立川に行けと言われてしまいました。 横浜から立川まで通えないこともないのですが、1.5時間くらいかかります。今さらこん...
6,852
コラム
2010/06/03
...実際、東京カンテイが算出したターミナル駅と地価水準( 坪単価 ) の分布では、吉祥寺や国分寺、立川には割高感が顔を覗かせている。新築分譲マンションは春の大型連休中に買い意欲の強さを改めて実感するよ...
6,756
コラム
2021/10/28
...八王子の東には立川や国分寺などの駅があるが、そちらまで流れていく学生はそれほど多くないという。学生の賃貸ニーズが強い八王子だが、ミクロの視点ではエリアによって入居者が異なるそうだ。「学生が住むのは...
6,714
ニュース
2021/11/15
...JR中央線の郊外ターミナル駅立川に程近いエリアにある某分譲マンションを私は昨年購入しましたが、フルリフォーム済で600万円台。広々60㎡弱で、駅からも近く便利です。これも、若い時の自分に住まわせた...
6,678
コラム
2018/03/10
...東京市部を見ると、八王子や町田、立川で200ha超えている。石澤氏は、「交通利便性や生活利便施設の利用などに難点のある立地が多い。加えて、住宅地として人気のエリアにある農地の多くはほとんどが転用済...
6,409
2019/08/09
...本庁・支部単位でみても、小田原や川崎、立川など、広範囲で大きく減少。1都3県以外の首都圏エリアでも、多くの本庁・支部でマイナスとなった。●物件の落札価格はやや下落物件の落札価格も下落傾向にある。各...
6,283
2022/09/19
...東京都の中でも立川より西側で八王子を除くエリアは、あまり投資エリアとして目を引くものではない。しかし、駅前の再開発や、企業誘致を前提とする大規模土地区画整理事業など、青梅市は今後に向けて面白い要素...
6,264
ニュース
2009/10/06
...JR中央線では四谷・中野・高円寺などが割安で、吉祥寺や国分寺、立川といった都下が高いという結果が出ている。 新規物件の品薄感から、中古マンションの販売が非常に好調に動いており、都内23区では既に価...
5,988
コラム
2018/03/15
...さらに、21位の柏、22位の立川、26位の海老名あたりも、2016年→2017年のランキングでも大きくジャンプアップ。今年分を単純比較はできないものの、やはり注目度は高いようだ。「少し前、職住接近...
5,957
2022/09/10
... 川崎駅近は大宮駅や立川駅北口と同様に駅徒歩3分といった立地で私ども個人投資家が購入できるものはほぼ存在しません。駅の周りは「 ターミナル直結立体橋の上や商業ビルの間をまだ歩いている場所 」です...
5,640
コラム
2022/08/27
... 換言すれば、川崎駅南口や立川駅北口と同様に駅徒歩3分とかの立地では、「 ターミナル直結立体橋の上、商業ビルの間を未だ歩いている距離感 」で人が住める( レジ系 )区分物件で、私ども個人投資家が...
5,635
コラム
2022/08/13
... このデータを見て、ちょっと驚いたのですが、立川駅は近年、西東京のハブステーションになり、中央線では、乗降客数1位「 新宿駅 」、2位「 東京駅 」、3位「 立川駅 」で、人気駅の定番「 吉祥寺...
5,457
コラム
2015/02/22
...青梅線では中央線と直通運転しない立川発着の列車で上下合わせて平日で7本、土曜休日には19本がそれぞれ減る。同沿線には電機関連の工場が多く、それが乗降客のかなりの部分を占めてきたが、昨今は工場の規模...
5,185
2023/01/26
...歩2分53.62㎡・1LDK(サービスルームあり)購入価格:4,130万円購入時期:2014年年間家賃収入:201万6,000円表面利回り:4.8%キャッシュフロー:約32,000円/月国立は立川...
5,173
2021/12/17
...中央線新宿~立川間はさほど削減されていませんが、立川以遠は運転本数削減から日中の毎時7本~8本 → 6本とされ、末端区間でいうとJR五日市線やJR青梅線青梅以遠も毎時30分~1時間一本の運転間隔と...
5,086
コラム
2018/09/10
...さらに三軒茶屋、北千住よりも広い範囲での展開としては立川、埼玉、三鷹・武蔵野、町田・相模原、板橋区や東急田園都市線、東急東横線など沿線単位の例も。広い範囲で展開している場合にはその会社が地域内のど...
5,047
2022/07/01
...東京国税局各税務署管内の最高路線価の特徴としては、多摩地域の「立川市曙町2丁目」(579万円)が17年連続、神奈川県の「横浜市西区南幸1丁目」(1656万円)が3年連続、千葉県の「船橋市本町1丁目...
5,040
ニュース
2020/11/23
...立川や竹芝など近年の開発では緑をふんだんに配したものが目に付くが、広さその他を考えると先行事例をはるかに超えたものになろう。そこで建設されるものとしてはオフィスは213,900㎡で就業者数は約2万...
4,932
ニュース
2021/04/21
...以下、小金井市(4位、555人)府中市(11位 385人)、立川市(12位、383人)、町田市(13位、346人)、武蔵野市(16位、300人)、清瀬市(20位、242人)、八王子市(26位、21...
4,797
2021/11/26
...JR中央線の高架化を機に再開発が進められメインの旧駅舎再築が完了JR中央線では平成11年から、三鷹駅~立川駅間の連続立体交差事業に着手し、平成19年に三鷹駅~国分寺駅間下り線の高架化が完了、平成2...
4,749
ニュース
2017/07/01
...リアンデッキ=広場と横断歩道橋の機能を兼ね合わせる、建物と接続して建設される高架建築物のこと※2 周辺駅参考例=京王線調布駅11.9万人、京王線八王子駅5.8万人、JR八王子駅8.6万人、JR立川...
4,444
ニュース
2023/08/21
...南の国分寺・立川や北の所沢などと比較するとネームバリューは劣るものの、東大和市周辺の利便性は悪くない。近年では東京の東部エリアや千葉の西部エリアなどに注目が集まりがちだ。しかし、東京西部エリアは東...
4,177
ニュース
2023/03/25
... 立地は立川市内で、JR立川駅から多摩都市モノレールに乗り換えて数駅行って、モノレール某駅から徒歩10分程度の場所にあります。 教科書的なマニュアルでは、賃貸が非常に付きにくいとされる立地で、...
3,750
コラム
2019/09/20
...東京多摩エリアは、武蔵野市や三鷹市、小金井市、立川市などJR中央線沿線や、狛江市、稲城市など東京23区に隣接・近接する地域を中心に上昇傾向となっている。東京圏の商業地は、東京23区全体で8.4%(...
3,521
ニュース
2023/01/16
...八王子や立川などの都市にも近いうえ、高尾から新宿までは電車で1時間弱であり、都心への通勤圏内と言って差し支えない。高尾駅周辺は投資先として検討するにも申し分ないエリアだ。都心と比較すれば価格も下が...
3,321
ニュース
2015/03/07
...今回の中央環状線の全線開通により、立川の広域防災基地と有明の緊急災害現地対策本部、川崎市の東扇島の物資輸送拠点とのネットワークが強化されることに。災害にも強い首都圏構築のための第一歩というわけだ。...
3,207
ニュース