
Cさんは昨年より不動産投資に興味をもち色々と物件を探していましたが、このたび高収益の居住用マンション ( 土地1億円 建物1.05億円 ) を見つけたので購入を検討しています。
購入に係る諸費用はできるだけ抑えたいと考えていたところ、Cさんは知人から購入時に支払う消費税 ( 建物にかかる消費税 500万円 ) を還付してもらう方法があることを聞きました。どういった方法で還付ができるのでしょうか?
購入に係る諸費用はできるだけ抑えたいと考えていたところ、Cさんは知人から購入時に支払う消費税 ( 建物にかかる消費税 500万円 ) を還付してもらう方法があることを聞きました。どういった方法で還付ができるのでしょうか?

消費税は収入にかかる消費税 ( 預かった消費税 ) から支出にかかる消費税 ( 支払った消費税 ) を差引いて計算します。
預かった消費税よりも支払った消費税の方が大きければ、差引がマイナスになります。つまり消費税を払い過ぎているということになるので、そのマイナス分が還付されることになるのです。
預かった消費税よりも支払った消費税の方が大きければ、差引がマイナスになります。つまり消費税を払い過ぎているということになるので、そのマイナス分が還付されることになるのです。
支払った消費税 > 預かった消費税

但し、このように還付を受けられるのは課税事業者 ( ※ ) であることが前提です。
※課税事業者とは
消費税の納税義務がある事業者のことをいいます。具体的には前々年の課税売上が1,000万円を超える事業者のことをいいます。
通常、不動産購入時点は免税事業者 ( ...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる