今回は、約18年前( 当時24歳でした )に初めて取り組んだ新築案件で起きたトラブルについて紹介します。こちらの内容は、火の玉ガールさんのYouTubeでもお話ししましたので、よかったら合わせてご覧ください。
新築案件をやっている投資家の方達の参考になればと思い改めてコラムでも詳細についてお話しさせていただきます。
■ トラブルとなった新築案件の物件概要
・最寄り駅:JR南武線の某駅から徒歩3分
・建物構造:3階建て軽量鉄骨アパート
・戸数:6戸
・間取り:1DK(広さ26u)
・敷地面積:118.57u(35.93坪)
・建築面積:63.57u
・延べ床面積:190.02u
・工期:平成16年10月4日〜平成17年3月10日
・工事代金:4,500万(当時)
■ トラブルになるまでの経緯・背景
<この物件を建てた理由>
旧国鉄から代替用地として取得した土地で、元々駐車場として長いこと某上場企業に貸していたが、相続税対策のために伯父と共同してアパートを建てることを計画しました。当時24歳だった私にとって、これが初めての新築案件でした。
<施工業者の選定方法>
施工業者は伯父が過去に取引があった会社でした。この施工業者...
新築案件をやっている投資家の方達の参考になればと思い改めてコラムでも詳細についてお話しさせていただきます。
■ トラブルとなった新築案件の物件概要
・最寄り駅:JR南武線の某駅から徒歩3分
・建物構造:3階建て軽量鉄骨アパート
・戸数:6戸
・間取り:1DK(広さ26u)
・敷地面積:118.57u(35.93坪)
・建築面積:63.57u
・延べ床面積:190.02u
・工期:平成16年10月4日〜平成17年3月10日
・工事代金:4,500万(当時)
■ トラブルになるまでの経緯・背景
<この物件を建てた理由>
旧国鉄から代替用地として取得した土地で、元々駐車場として長いこと某上場企業に貸していたが、相続税対策のために伯父と共同してアパートを建てることを計画しました。当時24歳だった私にとって、これが初めての新築案件でした。
<施工業者の選定方法>
施工業者は伯父が過去に取引があった会社でした。この施工業者...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる