建物の構造を、重要度順に強引に並べると、
基礎・地盤 > 屋根 > 壁
となります。不動産物件の建物を見るときは、この順で見ることをおすすめします。本コラムも、基本的にその順番で書いていますし、その順に力を入れようと思っています。
屋根の谷はダメ、屋根は無難に外勾配、特に切り妻屋根( 山形の屋根 )がいいと前回、お話ししました。切り妻屋根が雨漏りのトラブルが少なく、たとえ雨漏りがあっても簡単に修理ができるからです。これは木造に限らず、RC造、鉄骨造も同じです。
RC造だけは別、屋根はフラットで大丈夫と考える方が多いですが、水が流れるのに、木造もRC造もありません。水に聞いてみれば分かりますが、勾配がある摩擦の少ない面の方が流れやすいと言うはずです。
下の写真は、任意売却で「 土地値−解体費=190万 」で買った築古木造戸建てです。屋根は切り妻の他に、フラットルーフが複雑にからんでいて、とてもおすすめできない屋根形です。さらに右奥には前回取り上げたプレハブの小屋が増築されていて、屋根が谷になっていました。

デザインとしては面白くなりそうですが、いかにも雨仕舞いがまずそうです。物干し台の鉄の手すりはさ...
基礎・地盤 > 屋根 > 壁
となります。不動産物件の建物を見るときは、この順で見ることをおすすめします。本コラムも、基本的にその順番で書いていますし、その順に力を入れようと思っています。
屋根の谷はダメ、屋根は無難に外勾配、特に切り妻屋根( 山形の屋根 )がいいと前回、お話ししました。切り妻屋根が雨漏りのトラブルが少なく、たとえ雨漏りがあっても簡単に修理ができるからです。これは木造に限らず、RC造、鉄骨造も同じです。
RC造だけは別、屋根はフラットで大丈夫と考える方が多いですが、水が流れるのに、木造もRC造もありません。水に聞いてみれば分かりますが、勾配がある摩擦の少ない面の方が流れやすいと言うはずです。
下の写真は、任意売却で「 土地値−解体費=190万 」で買った築古木造戸建てです。屋根は切り妻の他に、フラットルーフが複雑にからんでいて、とてもおすすめできない屋根形です。さらに右奥には前回取り上げたプレハブの小屋が増築されていて、屋根が谷になっていました。

デザインとしては面白くなりそうですが、いかにも雨仕舞いがまずそうです。物干し台の鉄の手すりはさ...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる