不動産投資家さんには有名なロバート・キヨサキのキャッシュフロークワドラント。最近、このクワドラントについて、ふとあることを思いつきました。今回はそれについて書こうと思います。
左が従業員のEと小規模事業主や専門家のS、右側がビジネスオーナー、起業家のBと投資家のI。4分割の領域( クワドラント )に整理されています。
お金に苦労したくなければ右側に行くべし。レバレッジを効かせて。レバレッジは両刃の剣なので気を付けて! といった内容です。

ミカオ自身は大学教員で左のE、建築の専門家で左のS、設計事務所経営者だったときもS。著述業はSか、印税という権利収入では右側のB。不動産大家業は、右のI。右と左が混在していますが、現在は不動産のおかげで右の方の比重が大きくなってきています。
大学には組合があり、賃金などの待遇の交渉を行っています。最近、経営側と所属部署の方針についてお話する機会があり、数名の教員と一緒に経営側とミーティングを持ちました。
その時、組合幹部の教員が経営側に非常に強い口調でガンガン話をする( 責める )ので、思わずのけぞってしまいました。そういう場面はミカオには初めてだったので、本当...
左が従業員のEと小規模事業主や専門家のS、右側がビジネスオーナー、起業家のBと投資家のI。4分割の領域( クワドラント )に整理されています。
お金に苦労したくなければ右側に行くべし。レバレッジを効かせて。レバレッジは両刃の剣なので気を付けて! といった内容です。

ミカオ自身は大学教員で左のE、建築の専門家で左のS、設計事務所経営者だったときもS。著述業はSか、印税という権利収入では右側のB。不動産大家業は、右のI。右と左が混在していますが、現在は不動産のおかげで右の方の比重が大きくなってきています。
大学には組合があり、賃金などの待遇の交渉を行っています。最近、経営側と所属部署の方針についてお話する機会があり、数名の教員と一緒に経営側とミーティングを持ちました。
その時、組合幹部の教員が経営側に非常に強い口調でガンガン話をする( 責める )ので、思わずのけぞってしまいました。そういう場面はミカオには初めてだったので、本当...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる