• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

下がるテレワーク率、全国で16.1%に!オフィス回帰の流れジワリ、戦略間違えるな

調査(不動産投資)/その他 ニュース

2024/04/23 配信

新型コロナウイルス禍の収束にともない、テレワーク率が下がり始めた
新型コロナウイルス禍の収束にともない、テレワーク率が下がり始めた

2023年度のテレワーク率は22年度から2.7ポイント下落

新型コロナウイルス禍が収束しつつあることを受け、テレワークの比率が下がりつつある。国土交通省の2023年度調査によると、直近1年間でテレワークをした人の割合は全国で16.1%で、22年度調査から2,7ポイント減った。

つまり、コロナ禍で減りつつあった「出社」という勤務形態を選ぶ人が、再び増えてきたということでもある。東京のオフィスの空室率も徐々に下落。オフィス回帰が進み始めているこの動きをしっかりとらえ、不動産投資の戦略に生かしたい。

「コロナ禍では、週の一定の日数はテレワークを義務付けられていた。しかし、最近はそんな義務はなくなり、会社の一室で顔を合わせて行う会議も増えてきた」

こう話すのは、東京都内の大手企業に勤める40代の男性会社だ。

同じく都内の金融機関に勤める50代の女性も「コロナ禍では週初めの朝礼に、自宅からオンラインで参加すればよかったが、最近は出社して参加しなければならなくなった」と語る。

こうした働き方の変化は、勤め人ならだれしも実感しているのではないだろうか。

その実感を裏付けるのが、冒頭で紹介した国交省の調査だ。昨年10月から11月にかけインターネットで実施。対象は会社員や公務員、パートといった「雇用型の就業者」3万6228人だ。

回答の内容をみると、直近1年間でテレワークした人は全国で16.1%で、22年度の18.8%から大きく落ちた。この比率は年々減少しており、21年度は21.4%だった。

首都圏は28.0%、近畿圏は15.0%、地方は8.8% いずれも下落

地域別にみると、23年度調査で最もテレワーク率が多かったのは首都圏で28.0%となった。全国平均の16.1%を10ポイント以上、上回る水準だ。だが、首都圏も年々減っており、21年度は36.2%、22年度は31.6%だった。

国交省の調査から
国交省の調査から

ほかの地域は全国平均を下回った。

近畿圏のテレワーク率は、23年度は15.0%だった。全国平均をわすかに下回る数字となった。21年度は21.4%、22度は18.8%だった。

中京圏のテレワーク率は、23年度は13.3%。21年度は17.9%、22年度は14.6%だった。

さらに、地方都市圏は23年度は8.8%と一桁に落ち込んだ。21年度は12.0%、22年度は11.1%だった。

今後、ますます人流が回復していけば、これらのテレワーク率は下がっていく可能性がある。

東京都心5区の平均空室率 3月は5.47% 前月比マイナス

一方、オフィスの空室率はどうだろうか。不動産仲介大手、三鬼商事(東京)のまとめによると、今年3月の東京都心5区 (千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率は5.47%で、前月から0.39ポイント低下した。

オフィスビルの空室率も低下傾向に
オフィスビルの空室率も低下傾向に

21年6月以降、平均空室率は昨年12月まで31カ月連続で6%を上回っていたが、今年1月以降、5%台に低下した。一般的に、都心では借り手と貸し手の優位性が変わる境目が5%とされ、いまだにそれを上回る水準だ。また、1~2%台の低い空室率で推移していたコロナ禍前には、まだまだ遠く及ばない高い水準ではある。

しかし、徐々に空室率が下がっており、オフィス回帰の動きが強まりつつある可能性がある。

また、首都圏以外の今年3月をみると、大阪の主要6区の平均空室率は4.77%で、前月比0.42ポイント上昇。名古屋の主要4地区は5.69%で0.07ポイント上昇した。

こうしたデータから読み取れるのは、オフィス回帰は進みつつあるものの、首都圏ではある程度のテレワーク人口があるということだ。

つまり、少々、鉄道の駅から遠い立地であったり、都心への鉄道の便が悪いところであったりしても、ネット環境をしっかり整えるなどテレワーク環境を整えれば、一定の物件の賃貸需要を見込める可能性があるということだ。

一方、地方の都市圏ではテレワーク率がかなり低い。物件の賃貸需要を高めるためには、駅近であったり都市中心部への通勤の便が良かったりといった、オーソドックスな立地条件が、引き続き大きなカギになるといえるだろう。

地域それぞれの人流れの特性を読みながら、賢く不動産投資戦略を練っていくことが重要だ。

取材・文:小田切隆(おだぎりたかし)

■ 主な経歴

経済ジャーナリスト。
長年、政府機関や中央省庁、民間企業など、幅広い分野で取材に携わる。

■ 主な執筆・連載

  • 「経済界」(株式会社経済界)
    「月刊経理ウーマン」(研修出版)
    「近代セールス」(近代セールス社)
    ニュースサイト「マネー現代」(講談社)など

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ