昨日の前編に続き、一級建築士で不動産投資家のボクサー大家さんと息子のアリさんにお話をうかがいます。横浜に住むボクサー大家さんが遠隔地の札幌に物件を買う際の基準や融資、探し方は?
その他、これまでに得た教訓や、今から始めるならどんな物件を買うか? 等についてもうかがいました。後継者である息子のアリさんが、不動産投資家の息子としてしてどのように父親の背中を見てきたかの発言にも注目です。
■ 同じ利回り12%でも神奈川より札幌を選ぶ理由
華子
横浜に住みながら、札幌に物件を買われているそうですが、購入の基準があれば教えてください。
ボクサー大家さん
初期の頃は利回り12%以上、木造アパート、地下鉄10分以内、築10年以内を目安にしていました。いずれはその土地に新築を建てたいという気持ちがあるので、角地で幅員8メートル以上ならなお良し、という感じです。

札幌市内の物件
華子
利回り12%なら神奈川でも見つかるのでは?
ボクサー大家さん
確かに、見つかることは見つかります。ただ、神奈川の築浅でこの利回りが出る物件は坂の上や狭小間取りのものが大半。私は長く稼働させるには平地、日当たりがよい、広めの居室というシ...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる