• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

「保証人の新ルールに注意!」【初心者向け!不動産投資の基礎講座】管理・運営する9

不動産投資全般/基礎講座 ニュース

2021/01/26 配信

①民法改正で「保証の限度額を決めなければ無効」に

昨年4月、民法が改正されて、賃貸経営に関するルールがいくつか変わりました。今回は、そのうち「保証」に関する主なものをみていきたいと思います。

改正民法

まず、「マンション、アパートなどの賃貸借契約で個人が部屋の借主の連帯保証人(=入居者が家賃を払えない場合、代わりに家賃を払う義務のある人)になる場合、家賃滞納といったトラブルをいくらまで保証するか金額を決めておかなければ、その保証契約は無効で、オーナーは保証人に損害賠償の請求などができなくなった」ということです。

専門の言葉でいうと、「個人根保証契約」について、「保証の限度額(極度額)を設けなければ無効になる」としました。個人根保証契約とは、契約を結んだ後に何度も生まれる債務について、個人が保証人となり、保証責任を負う保証契約のことです。

②限度額を決める上で考慮すべきは

極度額

そして、専門家によると、たとえばワンルームの場合、連帯保証人に請求できる限度額(極度額)を決める上で考慮しなければならないことは
①入居者による家賃の滞納
②部屋の原状回復
③入居者の自殺
です。

①の家賃の滞納は、入居者が家賃を払わず住み続ける

...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ