• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

借入金利を下げるには?金融機関の儲けのカラクリ

不動産融資/金利 ニュース

2022/03/27 配信

長期金利の指標である新発10年もの国債の金利が上昇しており、長期固定金利の借入については、金利の上昇リスクが高まっている。

10年物国債金利推移 出典:Trading View HP https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-JP10Y/
10年物国債金利推移
出典:Trading View HP
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-JP10Y/

ところで、皆さんはこう思ったことはないだろうか。
銀行に預金を預けると、0.001%程度しか利息が付かないのに、いざ融資を受けるとなると平気で数%の利息が取られる。銀行はもうけすぎなのではないかと。

15774660507974

金融機関の収益管理の基礎

その疑問を解明するために、金融機関はどのように収益を管理しているのかを見ていこう。

例えば町の魚屋が商品である魚を魚市場で仕入れてくるように、金融機関も商品となるお金を金融市場(※)から仕入れている。

魚市場と金融市場の違いは、魚市場の場合は、魚の売り手(漁師など)と魚の買い手(魚屋など)の役割がはっきりしているのに比べ、金融市場の場合は、金融機関はその時々で保有する資金の状況により、資金が余っていればお金の売り手になる一方で、資金が足りない場合にはお金の買い手になるなど、役割が決まっていないという特徴がある。

...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ