適切に管理するマンションに「認定」制度
敷地を売却するための要件も緩和
政府は、マンションの老朽化を抑え、適切に管理していくことを促す「マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律案」を閣議決定した。
老朽化したマンションがどんどん増え、外壁が剥落して地域の住民にケガをさせたりする恐れが高まっているため、適切に維持管理したり、マンションの再生を促したりするための法律だ。
不動産投資家の目線からみれば、中古マンションが優良物件になるメリットがある一方、修繕積立金の増額などで、賃料収入の利回りが落ちるといった心配もある。物件に新たに投資したり運営したりするにあたっては、影響をしっかり考えることが大切だ。

「地方公共団体の役割の強化によってマンションの管理の適正化の推進を図り、また、維持修繕が困難であり建替え等を行う必要があるマンションの再生の円滑化を図る必要があります」
改正案の閣議決定にあたり、国土交通省はこう指摘した。政府関係者によると、決定後の改正案についての国会議員の検
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる