三菱UFJは大阪に観光産業の支援拠点
JR西日本、関西電力などの大手も協力
ベンチャー企業を中心とする新たな産業やイノベーション(技術革新)創出の拠点を生み出す動きが関西で加速してきた。音頭をとるのは、三菱UFJ銀行、三井不動産などの大手企業で、2025年の関西・大阪万博に向けた経済発展も見据えている。
関西が米シリコンバレーのように継続的にニュービジネスを生み出すエリアになれば、莫大な数の人や金が集まるようになる。不動産投資にとってもチャンスになるので、動きをしっかりチェックしておきたい。

三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)と三菱UFJ銀行は9月3日、21年2月ごろをめどに、観光産業を支援するための拠点施設を大阪市内に設立すると発表した。ベンチャー企業と大企業の橋渡しをし、新たな観光ビジネスを生み出す場にしていくという。
施設は、御堂筋沿いにある大阪市中央区の三菱UFJ信託銀行大阪ビル1階と2階に置く。面積は1000平方メートルほどになる。

ベンチャー企業の持つ技
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる