社会福祉法人生活クラブは、2020年6月、千葉県内では初めて社会福祉法人として「居住支援法人」の認可を取得し、『居住支援くらせる』を開設した。昨年8月から住まいにお困りの方(住宅確保要配慮者)への相談窓口として活動をしてきたが、コロナ禍で高まる経済不安において居住支援は引き続き重要なセーフティーネットであると言える。
開設1周年を迎え、居住支援くらせるは、住まいに困っている相談者の課題を一緒に考えながら、問題解決に協力できる物件オーナー・不動産業者などの協力企業およびサポーターの募集を9月より開始する。「私たちと一緒に住まい探しに協力をしていただける方、このような活動に関心のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください」と同クラブ。

※居住支援法人とは…住宅確保要配慮者が民間賃貸住宅へのスムーズな入居の促進を図るため、住宅確保要配慮者に対し「家賃債務保証の提供」「賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供・相談」「見守りなどの生活支援」等を実施するもの。 改正住宅セーフティネット法 (平成29年10月25日施行)に基づき、本事業を行う法人は「住居支援法人」として都道
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる