かしこく中古マンションの売却ができるアプリ「カウル」を運営する株式会社Housmartは、JR山手線全駅の徒歩10分圏内にあるマンションを対象に2019年12月対比2021年12月の平米単価の値上がり率を調査した。
その結果、最も値上がり率が高かったのは、田町駅と品川駅の間に2020年3月14日に開業した「高輪ゲートウェイ駅」で、2019年12月対比で約145%に値上がりしていることがわかった。
なお、調査対象の30駅のうち、東京、有楽町、新橋、品川、新宿、原宿の6駅に関しては2021年12月1日時点の売り出されている対象マンションの数が1件以下のため(※)、調査対象からは除外している。
24駅のうち、高田馬場駅を除いた23駅が値上がりしており、平米単価の平均値上がり率は119.6%、上位10駅においては129.6%と、18ヶ月連続で上昇している首都圏平均値上がり率116.7%(※)に対して、約13ポイント高い水準だった。
※出典:公益財団法人 東日本不動産流通機構 MarketWatchサマリーレポート2021年10月度(2021年12月7日時点、最新データ)

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる