三菱UFJ信託銀行株式会社は、この度、独自調査「2023年度上期 デベロッパー調査」を発行した。今回の調査(2023年7月末時点)では、マンションデベロッパー26社、戸建デベロッパー11社が回答した。
●マンション市場では年間1割程度の価格上昇の継続が見込まれている一方、戸建市場では6,000万円未満の価格帯で下落が見込まれている。その他の設問の回答を踏まえると、マンション・戸建ともに、都心から郊外に向かうほど住宅取得者のニーズが減退していると考えられる。
●マンション・戸建デベロッパーの仕入の進捗状況については、「苦戦している」の回答割合がそれぞれ86%、100%だった。「苦戦している」と回答した理由は、「用地価格が検討可能水準以上に高騰しているため」が最上位回答となっている。
●マンション市場の懸念材料としては、「資材価格・労務費の上昇」、「金利水準の動向」、 「用地費の上昇」、戸建市場の懸念材料としては、「消費者の購入意欲低下」、「用地費の上昇」、「資材価格・労務費の上昇」が上位回答となった。
原価上昇を背景に住宅価格が高騰するなか、消費者の許容できる価格水準での住宅供給を工夫・腐心するデベロッパーの姿が窺える。
健美家編集部